オーディオ機器の端子クリーニング | マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

GPZ900R(ニンジャ)を中心に日常の出来事を書き綴ります。
このバイクは、学生時代から20年以上の付き合いなので、あらゆるトラブルを経験していますが、これからもずっと乗り続けたいと思っています。

2012年5月8日

オーディオ機器の「電源ケーブル」と「電源タップ」のリニューアル作業に合わせて、オーディオシステムの配置換えをしています。



▲大掃除中のシアタールーム


スピーカーやオーディオ機器の拭き掃除に加え、端子類はオプソルの 端子クリン を使って、一つ一つ丁寧に磨いていきます。


オーディオを再開した6年前からのお気に入りのアイテムなんですよね。


6年前に買った端子クリンがかなり汚れてきてたので、久しぶりに買い替えました。


▲オプソル  端子クリンお試しセットα


端子をクリーニングした後は、コンセントプラグ、インレットプラグ、RCAプラグに KRIPTONのセッテンプロ を少しだけ塗ってあげることにします。


▲KRIPTON セッテンプロ


電源ケーブルや電源タップのリニューアル作業をしていたら、他にも色々とやりたくなったりしたので、とうとう年内には終わりませんでしたね…(苦笑)


去年のうちに作業を終わらせるつもりだったのになぁ〜


まぁ、ボチボチやります。