アバルト595のビッチャビチャ修理完了 | マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

GPZ900R(ニンジャ)を中心に日常の出来事を書き綴ります。
このバイクは、学生時代から20年以上の付き合いなので、あらゆるトラブルを経験していますが、これからもずっと乗り続けたいと思っています。

2012年5月8日

ビチャ男その2(アバルト595)の修理が終わったとの連絡がありました。


原因が判明し、ヒーターラジエターなる部品を交換したので今後は大丈夫かとは思いますが、修理代が高額なのが…


正直、「勝手に壊れたくせに、修理代をユーザーに負担させるとは、ふてえ野郎だぜ!」と思っています。


こんな時、滅多に壊れない国産車に魅力を感じますね。


あっ、代車で借りたフィアット500の内装をご紹介します。


▲見た目が抜群に可愛いフィアット500


▲ホワイトのハンドル、見にくいメーター


▲CDとラジオ


▲エアコンのボタンはアバルトとほぼ同じ


▲マニュアルモードじゃないとキビキビ走らない


▲サンルーフのカバー


▲サンルーフ


以上です。


走りはイマイチですが、抜群にキュートです。