こんばんは!mifuyuです。
今日は4か月に一度の通院日
診察の前に血液検査を受けるように
との事だったので、会社に行くより早く
出発して大学病院へ
受付機の前には長~い列ですが…
近年は機械での受け付けなので
診察券を差し込めばすぐに受付票が
出てきて簡単です
検査の順番もモニターに出ているので
「えっ?待っていれば呼ばれるよね?」
みたいな不安感はないです
よいです
検査の後は今度は診察室の前で待ち、
診察を受け 後は会計…また並ぶんかい…
となる所ですが…
昨年位から会計は「クレジット後払い」を
登録しているので、並ばなくてよいはず…
って
一つしかないクレジット後払いの窓口は
長蛇の列やん
十個くらいある当日払いの窓口はガラガラ
なのに
少し前まで当日払い窓口に並んでいた人が
スイスイ流れるクレジット後払い窓口を見て
(係の方にカルテを渡すだけなので早い)
皆クレジット後払いを登録したのかしらん
当日払いの人はこの窓口で整理券を貰って
精算機での清算の順番を待たなくては
ならないので、なんだかんだでクレジットの
方が早く帰れるのは間違いないのですが
なんか期待外れだわ…もう並ばなくて
良いと油断していたのに
次に行った時には当日払い窓口の数が減って
クレジット後払い窓口の方が増えていると
思います
最近はスーパーマーケットでもクレジットで
払っている方が増えてきましたよね
慣れたら楽ですものね
お昼はネットのレシピで“上海焼きそば”
おいしゅうございました