そろそろ更新しとかんと、このブログなくなるかもしれん(笑)
つーわけで、たいした内容じゃないけどひさびさにこんにちは。


先日駅前八百屋でみつけた、ながーーーい白菜。







イメージ 1




タケノコハクサイ。というらしい。
新聞史で包んでくれたけど、全然巻ききれてない。






イメージ 2



台所に置いてみた。洗い桶に入らない。

ネットで調べてみると、「冷蔵庫に立てて保存すると長持ちする」らしいが。。。
これは無理だろ。



食感は普通の白菜より固い感じ。
鍋で長時間煮ても溶けそうにない。

かといってそう筋ばってるわけでもないので、食べやすいかな。

1本100円だったし、量的には相当お得だ。
しばらく使いきれなかった。



でも後日80円で売られてたのよねーー、ちょっと悔しい(笑)






白菜は根がなくても再生するので、残った芯を鉢植えした。
あー写真撮るの忘れてた。。

大きく育ったら、いつかまたアップしまっす。
 
 
 
 
 
放置しっぱなしになってるこのブログ。
楽しみに見に来て頂いてる方(いねーと思うけど)、申し訳ないです。

なんかちょっと前に、yahooのアンテナで紹介されたみたいで
いきなりアクセス増えて。
コメントまでたっくさん頂いておきながら、対応できずにほんとにすみません。

こんなムラのある性格です(^_^;)



で、わたくし今月でプロバイダ契約を取り消しましたので
さらにさらにここを更新することがなくなります。
多分。

公衆無線LAN契約はするけど、Macで更新できるほどiBookのバッテリも保たないだろしね。
オークションやるので精一杯。



今月一杯で地元を離れるのです。
彼氏のとこへ行きます。

嫁入り。。ですかね。近いうちに籍も入れる?のかな?
まぁまだハッキリとは解んないですが。



もう38才ですよ。

よくまぁこんなトシになってからようやくというか、
結婚って言葉がリアルになるとは夢にも思ってませんでした。
人生どうなるかほんとわからんです。

だいたい結婚願望だって全くナシ。
子供欲しいとも思ったこと無い。

だからここまでズルズルでも平気だったんだけどね。
私一人の問題じゃないし、彼氏にはほんとに待たせて申し訳なかった。
本人にはなかなか気持ち言えないから、ここで心から謝罪。
ごめんなさい。



彼のことを友人に話すと、
「どこがいいの?」って必ず言われる。

私の話し方が悪いんやね(笑)

あんないいヤツいないんだよ。
いつも犬に「あいつ、いいヤツだよなぁ。そう思わん?」って話しかけてるんだから。



はじめの頃は、しょっちゅう私は彼に
「愛情を感じない!愛情が足りない!」って文句言ってた。
深く意味を考えずに。

それがどんなに酷い言葉か、言われてヘコむ言葉か私には解らんかった。
自分だけが頑張ってるつもりやったんやろね。

でも、また何かでケンカしたとき私は反省して
「文句ばっかり言ってごめん。もっと大事にせないかんって解ってるんやけど」
って謝った。

そしたら彼は
「解っとるわ!謝らんでよか!どんだけ俺を大事に思ってくれとるか、心底感じとるわ。
そんなことくらい解っとるから、心配するな」
って言ってくれた。

不満ばっかりだった私とは、まるで逆の言葉。
なかなか言えることじゃない。

なんか安心したし、大きいなって思ったよ。



それでやっと、自分の「愛情を感じない」って言葉が軽はずみだったことも思い知った。
そんなん言われたらヘコむよな、一生懸命恋愛してるのに伝わってないのかーーって。





彼はおバカだし、人よりかなーーり不器用。
気も利かないし、融通もきかない。

欠点じゃない、そういうとこが好きだ。
私が補えるしね、それでエラそーな顔できるやん?(笑)


彼を振ってくれた、歴代の彼女たちに感謝。
私の元へ彼を運んでくれてありがとう。

神様なんて信じてないけどさ、でも彼は神様からの贈り物だとおもってる。
大事にしなきゃね。




日々、誰かと接し関わり暮らしてると。。
自分の小ささや未熟さを本当に思い知らされることが多々ある。

欠点を直接指摘されるわけでなく、逆にそれは好意の言葉や行動だったりする。
好意を受けると、自分の器の狭さが見えて来て恥ずかしくなる。


穏やかで寛大で、見守れる人間でありたい。
でも高見に登るのはイヤ。おこがましい。





今はまず目の前の一人を幸せにすることだな。
「生まれ変わってもまた一緒に」って思える人生をあなたに贈りたい。




和也、Well Come To My Life!

そしてこれからもよろしくね。



 
 
 
 
それでは前回の続き!でっす♪


テングサからトコロテンを作るレシピはネットでもたくさん紹介されてますが
その分量はかなりまちまち。
これ!というのは無さそうで、固めだったり柔らかだったり
個人の好みでみなさん作ってるようです。

私は柔らかめが好きなんだけど、家族や知人が固めがいいというので
今までかなり贅沢に大量の天草を使用してた。
ちゃんと計量したこともないし目分量。
でも今回は作り方の紹介ということで、しっかり計ることにしましょう。

心太(ところてん)の材料は、テングサ(100g)、酢(大さじ4杯)、水(4L) のみです。





イメージ 1


まずは。。乾燥したテングサを100g。
結構な量です。





イメージ 2


しっかり水で洗います。
どんなに干すときに洗っていても、ホコリかぶってるからね。
黒い部分など気になるときは、柔らかくなってからきれいに取り除く。
私は気にしなーい。





イメージ 3


大きめの鍋に4Lの水とテングサを入れる。
大きめってのがポイントです。ちょっと目を離すと吹きこぼれるからです。

で、ここで酢も入れるわけですが。。
酢に関しては、「沸騰してから入れる」と書いてあるサイトが多いかも?
テングサも沸騰してからーみたいに書いてあるとこもある。

どっちが正しいのかは私も解らないけど、「絶対水の時から入れなさい」と
紹介してあるとこがあったので私は最初からにしている。

なぜ酢を入れるかというと、酢でテングサを溶けやすくして成分を抽出し易くするためらしい。
なので酢が少ないと固いまま、煮込み時間がとっても長くなる。
以前酢を入れずに炊いたことがあるが、30分くらいじゃ全く最初と変わらず固いままだった。

けどあまり入れ過ぎると、固めるための成分まで溶けてしまうので逆効果。

「4Lの水に酢大さじ4杯だと酸っぱくなるんじゃ?」
と思われるかもしれないが、煮込んでいる間に飛んでしまうので
出来上がったときには酢はわからなくなってる。

あ、だから酸臭さを飛ばすために最初から入れた方がいいのかもしれない。
水からにしても沸騰してからにしても、テングサを入れるのと同時がいいのではとおもう。

酢の種類はうちは米酢だったり穀物酢だったり。
酸っぱけりゃいいんじゃないかな?レモン汁でもいつかやってみよう。





イメージ 4


ぐつぐつ。。ひたすら煮る。
沸騰したら中火か弱火で吹きこぼれない程度に。
テングサが固いうちは、混ぜてないと沸騰して浮き上がってくるので注意。
火加減や酢の量にもよるが、15分もすればとろーんとしてくる。




https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/20/29/mf_papillon/folder/1193349/img_1193349_29268034_0?1246013314

煮出して30数分後。テングサが溶けて粉々になっている。
そろそろいいだろう。





https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/20/29/mf_papillon/folder/1193349/img_1193349_29268034_1?1246013314

まずは目の粗いザルで濾す。画像は手で持ってるけど撮影のため。
とろとろの液体はめっちゃ熱いので、絶対直接触れないように!
最初から布巾などで漉すと目がつまるので、必ずザルで。





https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/20/29/mf_papillon/folder/1193349/img_1193349_29268034_2?1246013314

次に布巾で細かいゴミを濾す。
けど。。うちはとろとろに煮とかすので、布巾でも目が詰まってしまって
液体が落ちてくれない。
布巾自体を絞ればいいのだろうが、あっっつくてとても無理!
「割り箸などで挟むように絞る」といいらしいが、それでも熱くて無理。
仕方ないので、目詰まりで濾せなくなったら中身ごと捨てて布巾を洗い直している。
かなりここで無駄が。。。(-_-;)もったいない。





https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/20/29/mf_papillon/folder/1193349/img_1193349_29268034_3?1246013314

今回は3回濾してみた。
2回濾したとき、すでに冷えつつあって余計に布巾から液が落ちにくくなったため
再沸騰させてからもう1度。
うちは特に濃く煮出すため、固まりやすくて濾しにくい。
再沸騰させたあとはすごいスムーズに落ちてくれた。
見ていて気持ちいいくらい♪





https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/20/29/mf_papillon/folder/1193349/img_1193349_29268034_4?1246013314

冷蔵庫で数時間。すっかり固まった。
ところてんは常温でも固まるが、やっぱ冷たくないとね。
今回は4Lの水からこれだけしかとれなかった。。
濾す時に目詰まりで液ごと捨ててしまったのと、もう一つの原因がこれ↓↓↓





イメージ 5


大量の水分を含んだ残りカス。どろんどろんの饅頭みたいになってる(笑)
もっと上手に絞れればいいんだけど、熱くって絞りようがない。
固まるのも早いし!

でももう一度煮出しても十分固まるので、柔らかめが好きだったりデザートに使う場合などは
これをまた使うといい。二度目は水の量は少なくね。

うちでは二度は使わずに、このまま冷えたらミミズコンポストに入れている。
しばらくして掘り返すと、柳川鍋のように大量のミミズが潜り込んでいてホラーだ。





https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/20/29/mf_papillon/folder/1193349/img_1193349_29268034_5?1246013314

ダイソーで300円で買ってきたテン付き棒を使って、やっとトコロテン完成ーーー。
100円のテン付き棒も売ってるけど、小さくて使いづらそうだった。





https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/20/29/mf_papillon/folder/1193349/img_1193349_29268034_6?1246013314

庭に大量に生えてる大葉を飾り、梅干しを刻んでのせた。
ポン酢や三杯酢が主流のようだが、私はめんつゆで頂く。
ゴマをかけても美味しい。

んーーーーー。。。いつもより柔らかいや。
今回の水4Lにテングサ100gのレシピはうちには合わない。
水3Lくらいがよかったかなぁ。





https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/20/29/mf_papillon/folder/1193349/img_1193349_29268034_7?1246013314

デザートバージョン。
ハチミツたっぷりかけて、上にはアプリコットジャム。
アプリコットジャムも手作りです♪


固まる前に牛乳と砂糖を混ぜたり、コーヒーを入れてもとても美味しい。
ところてんはほとんどカロリーがなく、食物繊維が豊富なため美容によろしいのです。
水を固めたようなもんなので、便秘の人にはほんとにいい食べ物。

私は便秘じゃないけどね♪
 
 
 
 
 
今回も楽しい大潮だった♪
先週と今日、張り切ってテングサ穫って参りました。




イメージ 1


一番潮が引いてこんくらいかな。
遠くの方、海の中に入ってる人はテングサ狙い。
砂利があるとこに居る人はアサリ掘りの人々です。

今日は天気はまぁまぁだけど、風が強かった。
水面が荒れて海中が見えない。
けどそこかしこにアメフラシがいるのはわかる。どれも巨大だ。

繁殖シーズンらしく、4匹くらいつながってるのもいた。
雌雄同体って便利だな。


海藻の陰にサメ発見ーー!ドチザメだーーー!
30cmくらいで小さかったので、素手で捕まえようとしたけど
触った瞬間に逃げられた。。
サメ肌でした(笑)






イメージ 2


これは先週穫ったぶん。
日差しの強い真夏なら3~4日で白くなるけど、梅雨に入るとどうなんだろ。
雨は洗う手間が省けるのでありがたい。





イメージ 3


干したり洗ったりを繰り返すと白くなる。
。。。。なんで白くなるのか理屈を知りたい。
日差しも水分もどちらか欠けると白くなりづらい気がする。
水分が蒸発するときに白くなってるような?
うーんわからん。





イメージ 4


完全に元の色が抜けて、乾燥しきったところ。
この状態なら何年ももつらしい。
テングサの匂いが好きな人は白くなる前に使うらしいが。。
色出ないのかな?赤いトコロテンになりそう。




テングサ干しのお話しはここまでー。
次は実際にトコロテンを作ります。

 
 
最近あんまり海へ釣りに行かなくなった変わりに、
そこらの小川でちまちまと小物釣りをしております。

そこらといっても、汚い川じゃダメ。
だって食用目的ですからね、キレイな川の魚じゃないと。




イメージ 1


某名水地で釣った、ドンコとアブラハヤ。
ドンコってなんか名前に馴染みないなぁ。。
子供の頃から「ドンポ」だとおもってたから。

エサは弁当の残りの飯粒だったり、よくてもアカサシ。
クリムシがいいんだけどねーー高いからねーー。
練りチューブはエサ持ち悪過ぎて使い物んならん。
私の付け方が下手なのかな?






イメージ 2


なかなかいい面構え。深海魚みたいだ。







イメージ 5


でっかいアブラハヤが泳いでる!とおもったら、フナだった。
フナは不味そうなのでリリース。





イメージ 3


イメージ 4


ドンコは19cm強、アブラハヤは15cm強。
食べるには十分。



アブラハヤはあんま美味しくないって言われてるけど、
天ぷらにしてしまえば味はあんま関係ない。
淡白な白身でどっちも美味かった。



あーーー。。大物釣りに行きたいなぁ。。
 
 
 
 
 
今回は久しぶりに、私の好きな「ふつうの八百屋」さんネタです。



彼氏んち近くの激安八百屋さん。いつもお世話になってます。
も、ほんと異常に安いんです。

ちょっと前になるけど、あまおうイチゴが1パック100円だった。
すごすぎる。びっくり。


それを持って予告もなく訪ねてきた彼氏のお母さんにもびっくり。
「あーたーしーーー!あーーーーたーーーーーしーーーーーーー!!」
ドンドンドン!!!って玄関叩かなくても。。。ピンポンありますから。

昼の12時過ぎてんのに、まだ寝ていた私。しかも半裸。
平日で、彼氏は仕事行ってんのに完全に私狙いですね、お母さん(笑)

「いちごが!安かったけん、あんた分けようと思って!ちょっと、あまおうが100円て!!」

確かにすっげ安いな、ありえん値段だ。
寝起きで頭ボサボサですっぴんで対応している私もありえん。
恥ずかしかった。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。(-_-;)

彼氏のお母さん、とても元気で気さくなよい方です。
いろいろ食材や飲み物をいただいてます。ほんとにありがたい。
彼氏は人みしりなのに、対照的な親子だなぁ。
二人ともすごい善人さんなのは同じだ(笑)





と、話しがそれましたが。。。閑話休題。


駅前八百屋さんはほんとたびたびお世話になってます。
こないだポイントカードをいただいたけど、500円で1つスタンプってやつ。

1回の買い物で500円もいかねーー(笑)



だってですね。







イメージ 1


これ、かなりデカいレタスです。
サニーレタスと。。なんていうんだっけ?名前わかんないけど。

このサイズで30円と20円ですよ。
2つで50円。







イメージ 2


このキャベツの大きさ。キャベツってこんなにデカくなるもんなの?
左の流しの中の洗い桶や卵焼きパンと比べると、大きさがよくわかります。
洗い桶に入りません。

で、 30円。

30円なんです。



農家さんが見たら泣くんじゃ。。?



ちなみにシメジは3個100円。
ナスも1袋100円。

今回もスタンプには届かず(笑)




キャベツはツナサラダとコンソメスープに。
シメジはベーコン巻きに。
ナスは煮浸しに。

とっても美味しくいただきました♪



さすがにキャベツは使い切れなくて余ったけど、今日彼氏がカレーにして食うって言ってた。
カレーにキャベツって合うのか。。?
 
 
 
 
 
前回の、焼き物の町、有田1/2 (ラベンダー編) からの続きです。

チャイナオンザパークを後にし、来た道を戻りつつ次は有田ポーセリンパークへ。
焼き物には興味はないが、ツヴィンガー宮殿が見たい!


平日の午前中のせいか、人手はかなり少なめ。
植木の向こうに宮殿らしき建物が見える。うーん、ラブホっぽい?




イメージ 1


いやいやとんでもない、近づくとすっっっごい立派!
大きい!
ゲートの向こうに噴水がみえてとても美しい。。
あちら側はバロック庭園になっているらしい。






イメージ 2


庭園側から見た所。庭園もきれいに手入れされていて感心した。
こんな立派な宮殿と庭園を無料でみられるなんてすごいな。
向こうの鉄柱と電線が邪魔!いい風景なのに残念ー。






イメージ 3


てっぺん。天気がイマイチで、色気が悪いな。
どピーカンな日にまた見てみたい。






イメージ 4


両端にある建物。結婚式もできるようだ。
あちこちに施された彫刻がほんとに美しかった。
どんだけ金かかってんだろ。


宮殿の周りはお掘りになっていたが、錦鯉が泳いでいて笑えた。
そこだけ和風か(笑)



周りはお土産屋さんやレストラン、パン屋などが並んでいた。
店員さんたちがとてもフレンドリーでいい印象。
こんどはちゃんとレストランで食事したいな。



●有田ポーセリンパーク
http://www.nonnoko.com/info_facilities.html
文字ばっかりで固くてちょっと残念なオフィシャルサイト。
微妙にわかりづらいし。




見て回るだけで、ポーセリンパークでも全く金を落とさず出発(笑)
次は武雄温泉だ!


。。まぁ武雄温泉は特記することはないです。
印象としては、「高い」ですね。安価なとこもありますが、数が少ない。

立ち寄り湯に1000円とか出したくないし。
一番安い300円の「元湯」というとこに入りました。

安い割には設備は普通にきれいで、満足満足♪




クルマに戻ると、ラベンダーの香りでいっぱい♪
自販機でアイスを買い食いし、いい気分で帰途につきました。

早朝から弁当作ってた私は、助手席で爆睡(笑)
彼氏さん、運転おつかれさまでしたーーーー。
 
 
 
 
 
焼き物で有名な伊万里と有田。
どちらも佐賀県にあり、距離もとても近いです。


今まで伊万里と有田は別物だとおもってました。
同じなんですね。。
伊万里焼きという大分類があって、その中の1つが有田焼き。
だそうです。へー。


ちなみに。。柿右衛門ですが、これも有田のすぐそばにあります。
私は行ったことないのですが、彼氏が仕事で柿右衛門を訪れたとき
展示場と間違ってただの民家に入ってしまったらしく

「ここは違いますので。。」

と追い出されたそうです。おばかさんですね。



今回有田を訪れたのは、チャイナオンザパークで週末に開催された
「ラベンダー刈り取り体験」なるものが目当てです。

うちの彼氏は常々、
「俺が死んだら。。墓の周りはラベンダーでいっぱいにしてくれ」
とゆーてるくらいラベンダー好きで。
ラベンダーって難しいんだぞ、めんどくさいなー。


「はいはい、ドクダミね、了解了解」

「鬼め!」


という会話がしばしばなされます。




チャイナオンザパークのラベンダー畑を知ったのは、ローカルニュースでの放送だったのですが
調べてみると由来がすばらしい。


2代目社長深川進さんの妻、敏子さん。彼女は31才の若さで亡くなってしまいます。
北海道出身だった彼女を偲んで植えられたのが、このラベンダーだそうです。


彼にその話しをしたところ、「絶対行きたい!!!」と。
いうわけで、朝6時起きで弁当を作り。7時に出発しました。
下道でクルマで2時間ちょいかかったかな。


んで現場に到着ーー。





イメージ 1


もっと雑然と植えてあるのかとおもったら、キレイに並べられてるのね。
広さは3000平方メートルくらいらしい。
平地でなく斜面に植えられているし、歩ける場所が限られているので鑑賞しづらい。







イメージ 2


1株がけっこう大きいな。
刈り取りは1カゴ500円。目安として「2株でカゴ一杯になります」と書いてある。


「あちこちから摘むのではなく、1株を丸坊主にする感じで刈り取ってください」
との説明を受け、刈り取り開始した。
けど。。2株でカゴ1杯??? 1株の半分ですでにカゴが満杯なのですが。




イメージ 3


中途半端に残すのも悪いだろうと、ぎっちぎちにカゴに1株分詰め込んだ。
受付に戻ると

「た、たくさん摘まれましたね(苦笑)」

乱獲したっておもわれてそーだな、1株分なのにーーー。
500円でこれだけ摘めれば、けっこうお得♪





イメージ 4


とってもきれい。
そのままでもふんわりといい香りだけど、ツボミを指ですり潰すと強い香りがたつ。

フレンチラベンダーのずんぐりとしたかわいらしさが好きだったけど
イングリッシュラベンダーのこの香りと凛とした姿はやっぱり美しいね。


彼氏がなぜラベンダーに執着してるのかはよくわからなかったけど、
こうしてみると色といい姿といい香りといい素晴らしい花だと実感できました。



長くなったので、以下の記事に続きまーす。
焼き物の町、有田2/2 (ポーセリンパーク編)
http://blogs.yahoo.co.jp/mf_papillon/28382414.html
 
 
 
 
 
さて。前回の、湯布院の花 1/2 からの続きです。

湯布院ハーブワールドは残念な雰囲気ではあったものの、
ハーブ好きな私らはまずまず楽しめた。
予想してた環境とはずいぶん違ってたけどね。


で、次の目的地は「湯布院フローラハウス」。
うーん、知らない。ぜんぜんどんなとこだか行くまで知らなかった。

うちの父が以前大量にグッピーを飼っていたのだが、
世話しきれなくなってフローラハウスに全部ひきとってもらったらしい。


「水槽ごとあげたよ。小川があって、そこにも放してあるみたいだぞ。
ハーブもあるし、キレイなとこだぞ。」


ハーブ!? そーーりゃ見に行かねば!




イメージ 1


おーーーきれいだーー。
これは温室。
すごい手入れが行き届いている。いいお店だーー。





イメージ 2


バナナだー。
バナナって、「ベネーネー」って発音した方がネイティブっぽく聞こえるよ。
是非これからは「ベネーネー」で。





イメージ 3


温室の先。
奥に建物があって、そこで織り物体験をさせてもらえるらしい。
ハーブティの試飲も頂いた。
すっごい美味い。




イメージ 4


水槽あった、これか(笑)
父からも「よろしく伝えといて」といわれてたので、お店の方に話しかけてみた。


「あー娘さん!グッピー減っちゃったけど、庭にもいるのよーー。
このグッピーをね、子供たちが喜んで釣るのよー。」



。。。お父さん、グッピー釣られちゃってます(笑)




よくよく聞いてみると、どうやら蜘蛛の糸で釣るらしい。
ハリもないのに、なぜグッピーが蜘蛛の糸に食らいついて釣り上がるのか不思議だ。





イメージ 5


それがこの小川。
よその子供が写ってるのでモザイクで。
たくさん咲いてる、白い小さな花は全部カモミールです。いいなぁ。




「もっとたくさんいたんだけど、鳥がねーー、穫っちゃうのよ」





お父さーーん、グッピー鳥に食われてますーーーー(笑)



いや、でも水槽にはあまりいなかったけど小川では大繁殖中のようす。
こまかいのがめちゃめちゃたくさんいた。



それにしても、ほんとにすごいきれいなとこで、芸能人の方もたくさん来られている様子。
湯布院にこんなとこあるとは知りませんでした。

すっごいうれしいお土産まで頂いてしまって、ほんと恐縮です。
ここがお目に止まることがあるかどうかは解りませんが、お礼を言わせてください。

あのときは本当にありがとうございました。
頂いたお花は、大切に育てています。
また湯布院に行く際は、お邪魔しますね♪


フローラハウスさんのHPです↓↓↓
ゆふいんフローラハウス http://www.florahouse.jp/
 
 
 
 
 
ちと時間がたってしまいましたが。。
今月(2009年5月)上旬に、大分は湯布院へ行ったときの記事です。



ハーブ好きな彼と私。
湯布院に「ハーブワールド」なる場所があると聞き、行くことにした。
もしかしたら珍しいハーブが売られているかもしれない。
期待に胸おどります。




あれ。。。
今みたら、ハーブワールドの公式サイトが閉鎖されとる。。
リンク貼ろうとおもったのにーーーー。

もしかしてハーブワールド自体、閉鎖されとるかもしれん。

一度倒産だかなんかで実際閉鎖されたらしい。
んでまた開園したらしいんだけど。。。。


たしかにかなりヤバげな雰囲気だったもんなぁ。
手入れ行き届いてなくて。



まぁとりあえずその様子を書いてゆきましょう。



湯布院ハーブワールドは、216号線を「湯布院」信号から左折した617号線沿い左手にある。
山の斜面に作られた施設で、入り口が小さい。
ただのカフェかなんかかとおもって気付かずに通り過ぎてしまった。




イメージ 1


看板犬?のわんこ。
とても人なつこくて、目が片方ずつ色が違っててきれいだった。
ドライハーブやハーブの加工品などが売られていて、ハーブ好きには見ていて楽しい。
ここで入場券が買える。
本来なら600円だけど、なぜか割引していて300円だった。


この土産屋さんを出るとハーブ園になるわけだけど。。
第一印象は、「荒廃している」だ。

一目見て、手入れが行き届いてないのがわかる。
人員不足なんだろうか。。
水場なんてヘドロでものすごい。

でもスタッフさんはみんな気さくで親切、いい方だった。


ハーブはたくさんあるようだけど、分類がされていない。
名前がさっぱりわからない。
ハーブに詳しければ「おーー、セージがでかい!」ってわかるけど
知らない人には雑草なのやらなんなのやら。さっぱりだろうな。

奥に温室があり、入ってみるとまたものすごい。




イメージ 2


ブーゲンビレアがもっさもさ。





イメージ 3


ナスタチウム。けっこうな大株だ。



植物だらけでとても見応えはあるのだが、手入れされてる感じはあまりない。
放置してジャングル化してるようにみえる。

本来ならもっと脇へ入る通路があるようだが、繁り過ぎた植物で全部ふさがっている。



温室を出て、敷地内の斜面を登るとレストランがある。


が。。。
営業していない。平日だからか?

窓から中をみても、荒れていて営業できてるようには見えない。
鍵もあきっぱなし。
外の階段や床板が腐っていて、踏み抜きそうだ。
危な過ぎる。

一旦入り口付近まで戻り、また別の砂利道をすすむと貸し切り温泉なるものがある。
ここも荒れていて、廃墟のようだ。



惜しい。
ほんっっっとに惜しいです。

場所も人もとてもいいのに、手入れが。。。

あちこちに放置された鉢は、全部枯れてるし。
雑草のようにそこらに生えたハーブ。もったいない。

テキトーに鉢植えして、入り口で「1鉢100円」とかにすれば絶対売れるのに。
ドライ物より私はフレッシュハーブが欲しかった。
売ってたら絶対買った。

つーか雑草みたいになってんだから、客に鉢だけ300円とかで買わして
「抜き取りご自由に」とかすればいーのに。

入場料で稼ぐより、あんだけ敷地あるんだから苗育成して販売とかさ。
ネットでも売れるだろうし。
私だったらあーするのにとかこーするのにとか、いっぱい考えてしまった。



サイトも閉じてるし、今どうなってるかわかんないけど。。
もしちゃんと整備されてまたオープンすることがあれば、もう一度絶対行きたい。

温泉だってわいてるのに!
ハーブじゃんじゃか入れて、女性客呼べるはず!

ほんっっっっっっと!もったいなさすぎーーーー!



でも入り口外にあったカフェ?のプリンやシューは美味かったです。
ここだけは最近できたのか新しかった。
やっぱり人手が足りないのか、時間はかかってたけどね。。。




。。。。。と、ハーブワールドネタはここまで。
このあとフローラハウスへ行きましたが、それはまた次回。
湯布院の花 2/2
http://blogs.yahoo.co.jp/mf_papillon/28317683.html
へと続きまーす。