私🦄:アラサー事務職(ズボラな怠け者) 

夫🐧:アラサー営業職(マメで綺麗好き) 

 

大阪で暮らす夫婦2人暮らしのスミレです🪻

 

旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて紹介🌼

 

基本は倹約家ですが、最近は散財傾向昇天 

マインドフルネスを初体験

こんにちは!スミレです🌼
 

先日、会社の研修でマインドフルネスを初体験。

 

マインドフルネスって「宗教みたいで怖い」という偏見を持っていたので(すいません)、会社の研修で受講できるの楽しみだったんです!

 

マインドフルネスの方法をざっくり説明すると「呼吸に集中し、途中で思考や感情が湧いたら、「考えた」「感じた」と気づいて、また鼻先の呼吸に意識を戻す」をひたすら繰り返す、というもの。

 

継続することで集中力が増したり、怒りや不安といったネガティブ感情が低減して心が穏やかになっていくそうですあんぐり

キラキラ輝く装飾下、女性がブランド店街を歩く


マインドフルネスを実践する前に、1分間で自分が考えたことを紙に書きだすのを研修でやってみましたが、短い時間にとんでもない量の情報・思考が人間の中に溢れていて、そりゃ疲れるよなって改めて感じました。

 

マインドフルネスは習得するのが難しいらしく、講師のお兄さんも2年くらいかかったそうです。継続するのがだいじということで、隙間時間の2~3分くらいでマインドフルネスを続けるようにしています。

 

さてさて、研修受講後に「心が穏やかになる感覚って何だろう?」と考えるようになったのですが、「これはマインドフルネスに近い感覚では!?」と思うマイブームを発見したのでご紹介したいと思います。

 

 

マイブームはセルフネイル

それは セルフネイルマニキュア
 
今年の夏のベトナム旅行(ブログを早く書かなきゃ!)でネイルの魅力に触れ、遅ればせながらセルフネイル(ポリッシュ)にどハマり。
 
ベトナム旅行でやってもらったジェルネイル(3,000円)をオフするのに、日本で3,000円かかってしまい、「 高くね不安!?」と思ったことから、ドケチ精神でセルフネイルを始めました。
 
普段は会社、ブログ、人生、勉強など、色んなことを常日頃考えているんですが、ネイルを塗っている時間は集中しているので、かなり無になっている気がします。
セルフネイルでリラックス、マインドフルネス体験
※初心者なのでネイル下手という批判コメントは一切受け付けません 泣
 
真顔色を塗っている時点で思考しているのでは?
 
というツッコミには反論の余地がありません!
👈反論しないんかい

まあ、つまるところ「 人それぞれ何かストレスから解放される時間を作れたらええやん♪」って言いたいのです。
 
最近、お気に入りはADDICTION TOKYOのマグネットネイルポリッシュ。マニキュアでマグネットネイルが作れちゃう優れものです。
ADDICTION TOKYO マグネットネイルポリッシュ
 
今回はマインドフルネスを通じていろいろ気付きがあったので、会社のおかげでいい機会がもらえたなと思います。
 
マインドフルネスじゃなくてもよいので、皆さんも何をするとストレスから解放されるか今一度振り返ってみると非常に面白いかもしれませんよ ニコニコ