私🦄:アラサー事務職(ズボラな怠け者)
夫🐧:アラサー営業職(マメで綺麗好き)
大阪で暮らす夫婦2人暮らしのスミレです🪻
旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて紹介🌼
基本は倹約家ですが、最近は散財傾向
ブルジュ・ハリファの
CD2025体験レポ!
2024年12月末〜2025年1月のUAE旅。
少し遡って、2024年12月30日はドバイのシンボル「ブルジュ・ハリファ」へ登ってきました。
年末年始にドバイを訪れる方は多いと思いますが、これからブルジュ・ハリファのカウントダウンイベントの様子や注意事項など、共有したいと思います

街中はブルジュ・ハリファのカウントダウンイベントの広告がたくさん!
ドバイに本社を置き、ブルジュ・ハリファやドバイモールを開発した大手不動産会社のEMAAR(エマール)が開催しています。
前日に入手した入場者チケットをもっていざ参戦!
12月30日のチケット受取はこちらのブログをご参照ください👇
カウントダウンまでは、芝生でゴロンと寝転がりながら、その瞬間を待ちます。
この時期のドバイは過ごしやすい気候ですが夜は少し肌寒いので、軽めの上着持参がおすすめ。私はウルトラライトダウンがちょうどよかったです。
また芝生のうえでずっと待つので、レジャーシートもあればよかったなと言いながら、コンビニ袋に座ってなんとかしのぎました。

そして2025年になった瞬間!
映像と花火のショーが開催されます。正面から横のエリアで見たので、映像が切れてしまったのが残念

ぜひ可能であれば、できるだけ正面のエリアから見るほうが良いかも。
それでも花火も映像も素晴らしく、大満足のカウントダウンイベントでした

ドローンショーがあるかな?と勝手に期待していましたが、それはなかったです。
カウントダウンが終わった後は、DJによるEDM音楽が流れていて、小さいお子さんからお年寄りまで、ノリノリのダンスタイム♪
夫くん🐧と私も、踊ってめっちゃ楽しかった~~



さて、帰りは電車が動いていないと思って、歩いてホテルまで変える覚悟をしていましたが(歩いて帰れる距離のホテルを予約)、なんとドバイメトロが終夜運転していて、電車でホテルまで帰ることができました




インフラが使えるありがたさを噛みしめながら無事ホテル到着。
カウントダウンイベントに参加するのが初めてだったので、心に残る貴重な体験ができました。年末年始にドバイ行く方は、ぜひ参加してみてな