私🦄:アラサー事務職(ズボラな怠け者)
夫🐧:アラサー営業職(マメで綺麗好き)
大阪で暮らす夫婦2人暮らしのスミレです🪻
旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて紹介🌼
基本は倹約家ですが、最近は散財傾向
ドバイモールで購入可能
オススメお土産5選
2025年1月のUAE旅。
「ドバイ=お金持ちの国」というイメージがありますよね?
ドバイで1番有名なショッピングモールである、ドバイモールは高級ブティックが立ち並んでいますが、高級なお店だけでなく、リーズナブルに手を出せるお店も非常にたくさんあります。スーパーマーケットもあるんです!
ごくごく普通の一般家庭である我が家が、ドバイ旅行した際にドバイモールで買ったそれぞれ1万円以下で購入できるお土産を紹介していきたいと思います

専門店 編
①VIVEL
ドバイ生まれの「VIVEL(ヴィヴェル)」はUAEを中心に店舗を展開する人気のスイーツ店。

チョコレートやデーツなど、豊富なスイーツがあって目移りしちゃいます。

紅茶好きの我が家が購入したのはVIVEL TEA
高級感がある包装も可愛くてお土産にもおすすめです。

②Patchi
「中東のゴディバ」といわれる高級チョコレート専門店。ドバイお土産として有名ですが、発祥は実はレバノン。お値段は高いですが、1粒から購入できるので、予算に合わせて好きな味をセレクトできるのが魅力。

日本人大好きな「
試食」もあります!結婚お祝いをくださった親戚へのお土産として我が家でも購入し、大変喜ばれました
※チョコレートの詰め合わせを購入しましたが、帰国後すぐに渡してしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました
③Hafiz Mustafa 1864
Hafiz Mustafa 1864(ハフィズ・ムスタファ1864)は、イスタンブールで最も古く、最も有名なスイーツメーカーの一つ。

この肖像画が目印です。

こちらのお店は中東の定番スイーツ「バクラヴァ」が有名です。色んな種類の美しいスイーツ。こちらも1個から購入可能です。

我が家が購入したのは粉コーヒー。
中東のコーヒーって非常に濃いけれど、甘みもある独特なお味。英語で丁寧にスタッフの方が説明&試飲させてくれて購入しました。
日本では飲むことができない味なので、買って損はなしです。(淹れ方を調べるのがちょっと大変)
スーパーマーケット 編
ここからは、ドバイモール内のスーパーマーケットで購入したものを紹介します。
④ドバイチョコレート(CHOCO ZEN)
ドバイに言った方は、絶対にドバイチョコレートを買いたいと思います。ドバイモールに向かうお土産屋さんでもドバイチョコレートをたくさん売っていますが、我が家はスーパーマーケットにて「CHOCO ZEN」を購入。
1,000円くらいなので日本で買うよりだいぶと安いです。
板チョコでピスタチオが隙間なく詰まっていて、ピスタチオ好きには堪らないお味
⑤ラクダのミルク
圧倒的オススメ1位は「ラクダのミルク」です!
お土産では持って帰れませんが、どうぞ現地で飲んでみてください。
スーパーマーケットでは200円くらいで買えます。

牛乳とは違ってまるで
(CAMEL(ラクダ)だけに)
キャラメルのような甘い香り

我が家はラクダのミルクにドはまりして2回以上購入し、ドバイ空港で出発する直前まで飲んでいました。
日本で飲めるのは、大阪・関西万博会場でしか聞いたことがありません。
格安でドバイ気分を味わえるので、ドバイを訪れた際はマストバイだと断言します。
※成城石井とかだったら売ってるとかありますかね?誰か教えてください。
さてお土産5つを紹介しましたがいかがでしょうか?
他の観光地と違ってお土産情報も少ないので、これからドバイに行く方の参考になれば幸いです
