私🦄:アラサー事務職(ズボラな怠け者)
夫🐧:アラサー営業職(マメで綺麗好き)
大阪で暮らす夫婦2人暮らしのスミレです🪻
旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて紹介🌼
基本は倹約家ですが、最近は散財傾向
【大阪・関西万博】念願のイギリスパビリオンへ!
ずっと行きたいと思っていたイギリスパビリオンを訪問することができたので、レポートしたいと思います

入り口の様子
入り口にはTHEイギリス!というようなガーデンが広がり、素敵な空間



朝9時入場し、別のパビリオンを訪問したあと、10時頃にイギリスパビリオンに到着。25分くらい列に並んだのち、入場できました。
入場待ちを気持ちが高まります

オープニング映像
「阿部寛並みに堀の深い日本人男性が娘に説明する形式」で、イギリスの4つの地域を紹介してくれます。
イングランドはメジャーだけれど、それ以外の地域の情報は新鮮!スコットランドも行ってみたい!

プロジェクションマッピングでイギリスを学ぶ
プロジェクションマッピングで壁に映し出される立体的な映像で、イギリスから発展した技術をわかりやすく学ぶことができます。世界のあらゆるものがイギリスの発明や技術が起源となっていることに驚き


車の発明の話の際には、スポンサーにもなっているイギリスの高級車アストン・マーチンが。万博に行くとどこの企業がスポンサーになっているのかを見るのも地味に楽しい。

日本とイギリスの関連
次の展示に行くときに通路には、イギリスと日本に関連する豆知識が。

イギリスパビリオンの公式キャラクター「PIX(ピックス)」のネッシーバージョンが可愛い🦕


ゲームをしながらイギリス各地の情報や「これからのイギリス」を学ぶことができます。

最後の最後まで飽きることなく、イギリスの良さを知ることができました!

以上、イギリスパビリオンの展示レポでした。
おみやげについては、別記事で紹介したいと思います
