私🦄:アラサー事務職(関西人) 

夫🐧:アラサー営業職(関西人) 

 

大阪で暮らす夫婦2人暮らしのスミレです🪻

 

旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて紹介🌼

 

基本は倹約家ですが、新婚を言い訳に

最近は散財傾向昇天

 

こんにちは!

エルメスの値上げについての記事を見ますが、私はブランド関連でBurberry(バーバリー)について書きたいと思います。

 

この間、バーバリー心斎橋店から「2025年1月31日をもって閉店のお知らせ」というメールが届き、大変ショックを受けていました悲しい

 

 

子供の頃に小学校卒業記念に買ってもらった思い出があり、大人になっても憧れは変わらず、今もバーバリーのお洋服を着ています。

 

 


馴染みがあった心斎橋店の閉店はショックもありますが、大阪の中では大型店舗だったので、「心斎橋店をなくしちゃって大丈夫驚き」という意味で、少し驚きました。

 

※大阪のハイブランドは大丸心斎橋店界隈に大型店舗があることが多いです。

 

楽天市場

 

 

Burberryファンとして経営大丈夫なのかな〜?と心配になっているところで👇️の記事を読みました。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-24/SQL2KST1UM0W00

 

 

 

前年比では売上マイナスですが、会計年度第3四半期の売上高の落ち込みが予想よりも浅かったらしく、市場予想を上回ったため、投資家の期待を込めて株価が少し上昇したらしいです。


投資家が期待する=BURBERRYが好きな人が多い、ということなのかなと思うと少し希望が持てます。

 

実は心斎橋はすぐ隣の心斎橋パルコにもバーバリー入っているので、もしかしたらそこと統合するだけなのかもですしね🤔真相は不明です。

 

バーバリーは変わらず大好き!

これからも応援していきたいなと思っているので今後の動きも要チェックします。

 

ブランドを買うだけじゃなく、それぞれ売上の記事も読むと、トレンドが掴める、かつ考えてお買い物ができますね看板持ち(ちなみにエルメスは夏時点は好調そうでした)

 

なお、私は詳しい経営分析はできませんので、一般OLの記事を読んでの感想くらいに留めていただければと思いますウインク

 

バーバリーについても、またお気に入りの購入品を紹介する記事は書いていきます🫶