私🦄:アラサー事務職(関西人) 

夫🐧:アラサー営業職(関西人) 

 

大阪で暮らす夫婦2人暮らしのスミレです🪻

 

旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて紹介🌼

 

基本は倹約家ですが、新婚を言い訳に

最近は散財傾向昇天

  

周りと差が付く?マフラーは「垂らし巻きで巻くのがおすすめ!

 

誕生日に夫くんに買ってもらった

Hermes(エルメス)のマフラー👇️

 

お店で何個も比較して選んだお気に入りで、毎日ヘビロテしていますニコニコ✨️
 
私のマフラーはワンパターンデザインではなく、HERMES独特の馬具(腹帯)の絵柄が入っているので、そのデザインを活かすべく、私がオススメしているマフラーの巻き方を紹介します指差し
 
 
男の人向けの巻き方のイメージがあり、試したことはなかったですが、海外旅行をしている際に、ストールやマフラーを垂らし巻きしている女性を見かけたので、真似してみたらいい感じ〜🌷
 
独特なエルメスのマフラーでも悪目立ちせず、さりげなくファッションのアクセントになっていると思いますニコニコ

 

楽天市場

 

 

柄のない部分を前に持ってくると少しシンプルな装いに大変身🌟
 
このマフラーだからこそできるアレンジではと思い、日々見せ方を楽しんでいます。
 

 

垂らし巻きは実用性も高いです👇️

・巻かないので首の圧迫感が軽減される

・お腹までマフラーで覆われるため、普通の巻き方よりも暖かい

 

 
夫くん🐧には、「イケオジコーデやん!」と揶揄されますが、コートのボタンを閉めたらイケオジ感は薄まるし、上品に見える(気がしている)ので、全く気にしていません(笑)
 
ワンパターン柄のマフラーはもちろん、派手柄も取り入れやすくなると思います。
 
コーデの雰囲気を変えたい方は、ぜひ試してみてくださいニコニコ💕