おはようございます!
yogaインストラクター&自分辞典プロアドバイザーのMieです。
 
 
 『もしかしてうちの子…』
と悩んでいるママはいっぱいいますよね。



他の子と違う
みんなと交わらない
保育園・幼稚園・学校の先生に病院で
調べることを勧められたり



子供ってまだ親や学校からの影響が植え付けられる前だと資質そのものが目立ち大人からは変わった子と映る場合があります。



ある意味子供はマインドが高い!


ここでその子のカラーがわかったら、
本当に悩んでるママで救われる人
多いのではないかな



内向カラーだったら、人と関わるより
ひとりでいることの方が好きだったり


外向カラーだったら、私が私が!・僕が僕が!
ってかまってちゃんだったり



特にホワイトの子を持つママは戸惑うことも多いかもしれません。


《ホワイトさんの特徴》

一匹狼
話す速度が独特
空気を読まない
自由が好き
拘りが強い
集中力がある
殻にこもる
平均点が取れない
自分のペースを乱さない
同じ作業することが苦手
物事を完了させることも苦手
人に合わせられない



こう見てると心配になりますよね…




でもでも、この子は

ゼロから1を生み出すことが得意!
想像力を発揮する!
自分の個性を表現することも得意!

そう、芸術肌なんです!

向いている職業も芸術家・建築家・フォトグラファー・デザイナー・メイクさん

あとスピリチュアル系の方も多いと言われます。


ね、ね凄いでしょ。


スティーブジョブズさんやココシャネル・蜷川実花さん・嵐の大野くん

凄い方たちがホワイトさんです。



個人的に書道家の武田双雲さんも
そうかなと思います。

私この方大好きなんです!
個展も行くしトークイベントも行く
本も買って読むくらい。
ご自身でも発達障害の一つ、ADHD(注意欠如・多動症)ではと言ってます。


私はマインドの高いホワイトさんなだけと
思うけど。
人と違うとすぐこの病名つけますよね。
ただの個性ですよ。















だから心配いりませんよ。




何よりも子供を信じて自由にさせてあげれば開花します。



将来楽しみですね♡


お子さんは自分が周りと違うこと
認識している場合もあります。

その時は『あなたはあなたで良いのよ』
と言われると安心します。




このように生まれ持った資質があります。





因みに長女はとても慎重派で妹が先にやったのを見てから自分もする。
あまり外に出たがらない。
ちょっと後ろ向き


カラーは内向過去思考のブルーです。



長女以外我が家は外向カラーなので、
何故外に出ないのか
人見知りが中々直らないのか
この子はちょっと違うと心配していました。



でも自分辞典を知ってから彼女の行動が
完全に受け入れられるようになりました。



急なトラブルを1番に嫌うなどの対処法も、
もうわかります。


説明書を読むのが好きなので、配線や電子機器のことは長女に聞くのが1番早い!

レッドが多い我が家にはなくてはならない
存在なんです!

自分辞典を知るとお子さんの資質を活かすこともどう接すると良いのかもわかります。


気になる方はご相談下さい。


ママもお子様もハッピーになれます!








 
 
 
自分を知るツール
 
自分辞典
 
 
只今モニターセッション受付中
 
 
東京都内お洒落カフェ又はホテルラウンジ
 
 
約120分
 
 
 
5000円(飲食別)



モニター価格は今月中まで

あと2名


 
 
 
 
気になる方、セッション受けてみたい方は是非ご連絡下さい。
 
 
 
 
Instagram

公式LINE✨
ー 自分辞典やヨガ🧘‍♀️についての質問受付中 ー

友だち追加

▶︎LINEの友達検索から<@934rcnsf>でも

登録できます。は必ずお付け下さい。