苦味を減らして簡単に【ゴーヤと卵の焼たれ炒め】 | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


::::::::::::::::::::
ご訪問いただき、ありがとうございます。
いつも
いいね!してくださる皆様。
フォローしてくださる皆様。
本当にありがとうございます(*^^*)
毎日、とても嬉しいです♪
::::::::::::::::::::



今年も、母が育てているゴーヤが

元気に育ち…

どんどん!来るんです。


何にしようかな〜、と考えるのも面倒になり

強力な助っ人『焼肉のたれ』で

簡単な炒め物にしました^ ^


ゴーヤは氷水に晒して

しっかりと冷やしてから使用します。


義娘の作るゴーヤがあまり苦くないので聞いてみたら、

『氷水でしっかり冷やす。』と言っていたんです。

やってみたら…!ホント苦味が減る♪

それからはしっかりと冷やしてから

使う様にしています(○︎´艸`)


具は手軽に

豚肉・ゴーヤ・卵で。

焼肉のたれに、にんにくを加えて

味付けも簡単です!


コレをご飯に乗せて食べるのも美味しい❤︎

焼肉のたれ味なのでご飯と合うんですよね〜♪



今回、焼肉のたれは

麻布十番『三幸園』焼肉のたれ

を使用していますが

勿論他の焼肉のたれでも作れます。

ただ、味を見て量の調整をお願いします^ ^






ゴーヤと卵の焼たれ炒め


*  材料  *

(3人分)


ゴーヤ1本(250300g

豚ばら薄切り肉200g

4

鶏がらスープの素小匙1/3

水小匙2

こめ油(又はサラダ油)大匙1+小匙2

塩少々

胡椒適量

◯焼肉のたれ大匙3

◯にんにく(おろし)大12片(小匙1.5程)

粗挽き胡椒適量




*  レシピ  *


  1. ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを取り除く。薄切りにして冷水(水600ml程+塩小匙1/2+氷56個)に10分晒す。
  2. 豚肉は細切りにする。
  3. ボウルにを加えて溶く。
  4. フライパンを強火でしっかりと熱して油(大匙1)を敷く。3を加えて半熟炒り卵を作り、一旦取り出す。
  5. そのままのフライパンの火を少し弱め、油(小匙2)を加える。豚肉を加えて塩・胡椒を振って炒める。
  6. ほぼ火が通ったら水気を切ったゴーヤを加えて炒める。ゴーヤに火が通ったら◯を加えて全体に炒め合わせる。
  7. 火を止めて4を戻し入れ、混ぜ合わせる。
  8. 器に盛り、粗挽き胡椒を振る。



ゴーヤは炒める直前に

水気をしっかりと切って加えます。

◯を加えて炒め合わせた後に味を見て

調整をお願いします。

火を止めてから半熟卵を戻し入れて

フワッと仕上げます。


苦味が苦手な方は

ゴーヤをなるべく薄く切る様にして下さい。






ゴーヤと卵のベトナム風炒め


ゴーヤの肉詰めフライ


ゴーヤのごま天ぷら


mieuxkanon*