ご飯と♪我が家の定番【新生姜のきんぴら】 | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


ご訪問いただき、
ありがとうございます。

いつも

いいね!
してくださる皆様。
フォロー
してくださる皆様。

本当にありがとうございます。
毎日、とても嬉しいです♪


生姜やにんにく
その他刺激物が大好きな
次男が
大好きでよく作っていた
新生姜のきんぴらなんです^ ^

次男が家を出てからは
作る機会も減っていたのですが
久々に作ったら…

三男
自称生姜嫌いの主人
喜ぶ喜ぶ

「ちょっと!無くなっちゃうじゃん!」
と私が焦るほど
ご飯と一緒に
モリモリ食べるんです♪

しっかり
生姜の味がするので
生姜好きな人しか
食べれないんじゃないかと
思うんですが…。


細切りにした新生姜に
白だし・醤油・砂糖とシンプルな調味料で
優しく味付けをして
白ごまをたっぷりと塗します。

直ぐに無くならなければ…
作り置きにオススメですよ(*^^*)






ご飯と♪我が家の定番
新生姜のきんぴら

*  材料  *
(出来上がり量=画像量)

新生姜200g
●きび糖大匙2
●白だし(16倍濃縮)小匙2
●薄口醤油小匙2
●水小匙1
白炒りごま大匙1



*  レシピ  *

1.生姜は、茶色くなっている皮をスプーンで
   削り取り、赤い部分は切り取る。

2.1を細切りにする。

3.鍋に湯を沸かし、2をサッと(1分程)茹で
   てザルにあげ、水に晒す。軽く水気を絞る
   。

4.ボウルに●を合わせておく。

5.フライパンに3を加えて中火にかけ、2〜3
   分炒めて水分を飛ばす。4を加えて水気が無
   くなるまで炒めて火を止める。白ごまを加
   える。



きび糖でなく
砂糖を使用する場合は
大匙1.5程に少し減らして下さい。

生姜は
なるべく細く切ります。

是非
熱々ご飯に乗せて食べて下さい^ ^








mieuxkanon*