鹿児島市☆ネイルサロン☆nail atelier NICOネイルアトリエニコ☆自爪コンプレックス☆深爪☆マスター美爪クリエイター -8ページ目
タイトルの通り…
失敗は嫌よねw
「新しく○○を始めてみようと思う」
「気になる○○にチャレンジしてみようかな〜」
思うんですよね!
何かを始めてみたいと…
一歩踏み出してみようと…
だけど実際にはじめる人って半分ぐらい?
半分もいない?🤔
特にお金が関わってくると
その数はまたグッと少なくなるw
やりたいのにやらない(やれない)理由の1番は
やっぱりお金?💸
自分にお金を使う
↓
自分への投資
自分への投資w
苦手な人、多い‼︎💦
まず日本人ってそもそも投資を
教えられてないからw
(アメリカなんて小学生から
投資の勉強があるらしい🤓)
ここで言うのはいわゆる金融的な投資
(株とかね)
日本人ってお年玉をもらったら
「貯金するんだよ〜」
と小さい頃から教えられる…🎍
使うことが悪い。とは言わないけど
「無駄使いしないんだよ」と教えられる…😑
無駄って何⁇
欲しいものを手に入れるために
お金を使うことが無駄なのか?
その時は欲しいと思ったのに
すぐ飽きたから無駄?
まずは投資する(買う)ってことをしないと
それが無駄になるのかも分からないのに…
無駄にしてみないと、
失敗してみないと、
学べない、理解できないことも多い🧐
でも小さい頃から
「無駄はダメよ」と育てられ笑
何かを手に入れようとすることを
「失敗したらどうしよう」
「無駄にしちゃうかもしれない」
と恐れるようになるのかな〜って
昨日ふと思っちゃたのw😂
でも失敗ってやった時にしか
分からない結果…
じゃあやらない理由って…?
成功するか失敗するか分からないなら
今のままが安全かも…
って思うのかなーーー⁉︎w😳
何もしなければ何も変わらない
プラスにはならないけど
マイナスにもならない
ゼロのままだけどリスクをおかすよりは…
www

無理して変わろう(変えよう)とは
しなくていいけど
変えたいならやってみよう♪
やる=失敗、不安
になってる人〜
もっとワクワクしよーーー🙌🏻✨
やる= 経験
やらない= 現状維持
じゃないかなぁ〜と
私は思うのであります
爪の悩みって漠然としてるけど
これこそ人それぞれよね🙈
他人からみれば
綺麗な爪って思われるようでも
本人はここが嫌なんだよね~って
とこがあったり…🙄
まぁ、そんなのもひっくるめて
「爪の悩み」
とするとします☝🏻
どーですか⁇
なんか自分の爪に対して思ったこと
あります?
○爪を噛んじゃう
○むしっちゃう癖がなおらない
○周りの皮膚をいじる癖がある
○先に向かって広がる爪が嫌
○丸い爪、小さい爪が嫌い
○薄い爪、すぐ割れる、伸ばせない
○沿って生える爪
○二枚爪
ほかにもいろいろあると思うけど
よく聞くのがこんな感じかなぁ~🤔
色を塗ったり、アートをしたり
そーやって「隠す」って方法もある。
でも根本から
「立て直す」ってこともできるよー✨
ご紹介する写真は
昨年の秋以降に
初めてご来店してくれたお客様たち☆
初回 R2/09/20
↓
R2/11/23
初回 R2/11/14
↓
R3/01/04
初回 R2/11/24
↓
R3/01/12
パチパチ👏🏻👏🏻✨
サロンでの施術も大事なことだけど
ちゃんとみんな自分の爪を愛でてるの❤️
勇気を出して?
思い切って?
ここだ!と思って?
来てくれたお客様の思いは様々だけど
「ただ悩んでるだけ…」
「もう変わらないって思ってる」
「やりたいけど…でも…」
こーやって自分の心の声に蓋をしちゃってる
そこのあなたーーー!!🤗
気になるけど…
やりたいけど…
けど、けど、けど…笑
今年はけど、けど言わない1年に
してみませんか笑🥰
ご新規様も受け付けてます♡
ぜひ一歩踏みだしてみてー♪
突然ですが
「シャンプーブラシ」
使ってますか??
お皿洗いの時は
ゴム手袋使ってます??🤲🏻
爪先、手肌を守るために
大事なこと〜♪
ネイルの持ちや成長にも
めっちゃ影響します✨
で、今日はシャンプーブラシのおすすめを
ご紹介〜☝🏻
私はこれを使ってます😊
一般的にシャンプーブラシの持ち手って
指の間で挟むような支えのものが多い。
まあそれでも全然いいんだけど
私の使ってるこれは
手の甲を通せるようなバンド?
がついてるからガシッと固定できるから
使いやすい🙌🏻
そして水が溜まらない設計〜
なんかこのピンの根元に水が溜まっちゃって
カビとかが気になったりしない?
バンドのとこを吊り下げておけるから
衛生的に保管できます♡
私はハードタイプを使ってるけど
ソフトタイプ(ピンク)もあるよ☆
髪の長い人や量の多い人は
ハードがおすすめだけど
ちょっと当たりが強いと感じるかも?
お好みでどーぞー😊
ちなみに私はAmazonで買いました☆
水分を含んだ爪は
柔らかくなってダメージを受けやすい!
ぜひシャンプーの時にも
守ってあげてくださーい♪

