【大島紬アンバサダー鹿児島産地合宿最終日】またいつか鹿児島の地へ | 年齢や体型のコンプレックスが魅力に変わる『きもので自分史上最高の私になる方法』

年齢や体型のコンプレックスが魅力に変わる『きもので自分史上最高の私になる方法』

着物をとおして女性を輝かせる きものLifeプロデューサー 星 君枝のブログ
年齢を重ねても、体型のコンプレックスがあっても、自分に自信がなくても、きものを着るだけで自分史上最高の私になれる方法を配信しています。

憧れだったきものをまとうだけで

年齢や体型の思い込みがスルスルっと外れ

洋服のように気軽にきものを取り入れながら 

自分史上最高の私になる


きものLifeプロデューサー

星 君枝です。

 

 

アフタヌーンティー&特別セミナー

募集中❤️

 

浴衣や着物のコーディネートの

ポイントを知って

もっと魅力的になっちゃおう♪

 

5月26日11時〜

詳しくはこちらへ

 

 

鹿児島最終日は

予定が少し変わり、

午前はゆっくりめの集合。

 

まずはホテル前でミニ撮影会❤️

 

 

 

メンバーはホテルが分散していたので

鹿児島中央駅直結の

アミュプラザ鹿児島に

全員集合して撮影

 

 


 

 

 

⁡お土産をいろいろと探し、

そのあとは

みんなでステーキ屋さんでランチ🥩

着物でステーキや焼肉って

匂いがつきそうで

心配される方も多いですが、

絹は匂いがつきにくいんですよ😉

ただし、油ハネは厳禁!

 

 

鹿児島空港までは

タクシーで移動しましたが、

運転手さんから

衝撃の発言が!

 

 

「お客さんたち素敵な着物ですが、

西陣の着物ですか?」

 

 

「・・・?」

 

一瞬意味がわからなかったけど、

ツッコミみました

 

「何おっしゃてるんですか!?

私たちは鹿児島が産地の

大島紬を着ているんですよ!」

 

 

おそらく60歳は過ぎているであろう

と思われる運転手さんは

「そうでしたか、それは失礼しました。」

とおっしゃってましたが、

 

鹿児島が産地の大島紬を

「着るもの」だと認識している方が

少ないんだなぁと実感しました。

 

 

うめこさんが

大島紬を着ていると

「えらいわねぇ〜」

(褒め言葉ではないっぽい)

と言われるとおっしゃってましたが、

 

鹿児島では

「大島紬は伝統産業で

普段着るものではない」

という認識の方が多いそうです。

(ちょっとニュアンスが違うかもですが)

 

 

全国の大島紬ファンは

もっと大島紬を着て

アピールしていかないと、

ですね。

 

 

空港では

メンバーでお買物やお茶したりと

出発ギリギリまで

3日間の余韻を楽しみました💖

 

 

 

無事に羽田空港に到着!

 

奄美大島に行くときは

できるだけコンパクトにしようと

小さいスーツケースにしたら

 

帰りはお土産が入らずに

案の定手荷物が増えてしまった

という反省を活かし、

今回は特大スーツケースで

余裕の容量でした😊

 

 

鹿児島はまたいつか

ゆっくり行ってみたいです。

 

 
 

きものLifeプロデューサー
星 君枝

プロフィールはこちら

 

着付け師

着物スタイリスト

パーソナル着物スタイリスト

きものパーソナルカラリスト

上野潤子式アップップメソッド協会認定インストラクター

横浜ビューティー&ブライダル専門学校 元着付け講師

大島紬オフィシャルアンバサダー

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着物のお仕事で独立したい方

起業したい方へ

 

LINEの友だち追加で

『着付け講師、着付師さんがコーディネートを強みにして

月30万円を得るための3ステップ』

期間限定特典動画プレゼント🎁

 

 

 

日々のコーディネートはInstagramへ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

★にほんブログ村のブログランキングに参加しています。

 ポチっとしてくださると嬉しいです♪

 

 

 

 

 
 

PVアクセスランキング にほんブログ村