50代が若いころの着物と帯を素敵に着こなすには? | 年齢や体型のコンプレックスが魅力に変わる『きもので自分史上最高の私になる方法』

年齢や体型のコンプレックスが魅力に変わる『きもので自分史上最高の私になる方法』

着物をとおして女性を輝かせる きものLifeプロデューサー 星 君枝のブログ
年齢を重ねても、体型のコンプレックスがあっても、自分に自信がなくても、きものを着るだけで自分史上最高の私になれる方法を配信しています。

憧れだったきものをまとうだけで

年齢や体型の思い込みがスルスルっと外れ

洋服のように気軽にきものを取り入れながら

自分史上最高の私になる

 

きものLifeプロデューサー

星 君枝です。

 

着物コーディネート5日間チャレンジ!

満席御礼!

 

 

先日、 生徒さんのコーディネート相談を
お受けしたので
その様子をご紹介しますね。


 

お若いころにお茶を習われていて

着物は着ていたけれど

しばらく離れていて

最近、お仕事で着用されることになり

お手持ちの着物と帯を活用したい。


 

でもどう組み合わせていいのか

わからない

というご相談でした。


 

お手持ちのお着物は、

お若いころに誂えたものと

お母様と叔母様から譲り受けたもの。

 


私がコーディネートをする上で

重要だと思っているのは

着る人が素敵に見えること。



コーディネートがいくら素敵でも

着る人に似合っていなければ

チグハグな印象になってしまいます。


 

それには

お顔立ちや骨格も関係するので

色や柄の大きさなども考慮して

バランスよく魅せることが

大切なんですね。




最初に見せていただいたのが

色留袖とそれに合わせていた

重厚な袋帯。


左と中央の帯締めは

お手持ちのもの。


右は私が色合わせの参考に

持参したものです。


 

緑の帯締めでも

色味が違うと印象が変わってきますね。

 

お顔とのバランスを考えると

右の色や白系の帯締めが

若々しく見えます。


何日か前に購入された帯揚げの

淡いピンク系の面が

優しいお顔立ちに合っていました。

 

 

写真の位置がズレてますが

ご容赦を・・・

 

 

よくお召しになられたという

汕頭刺繍の訪問着。


当時は左の帯を合わせていたそうですが、

赤みの色が入っているので

着物との色のバランスを考えると

色留袖と同じ袋帯のほうが

現代的になります。

 

 


こちらの訪問着も

左より右の帯のほうが

スッキリして都会的なイメージです。

帯締めも色を挿すか
抜け感をとるかで
変わってきます。
 

白系の帯締めは万能なので
一本は持っておくといいですよ。
(写真の生成色の帯締めは
私が持参したもの)

 

 

 

もう一着、

薄めの緑の訪問着も

この帯を合わせて見ると

上品ですね。

image

 



 

こちらは夏の絽の付下げ。

あまりお召しになられて

なかったそうです。


夏の白の袋帯、

小物は淡い寒色系を合わせて

涼やかに着こなせますね。

image

私の袖が写り込んでました・・・



この帯は柄も色も

主張しないので

他のお着物にも

合わせやすいんです。

 


単衣の淡白藤色の

汕頭刺繍の色無地にも

ピッタリ!

image

 


浅紫の色無地に合わせても

スッキリ着こなせます。

image

右に置いてある帯だと

ちょっと昭和感が出ますね・・・


 

とてもいい帯なんですが、

着物とお顔との調和がよくないと

感じました。

 


こちらはまだ未着用の大島紬。

お手持ちの帯で合いそうなのは

淡いグレーの綴れ名古屋帯。


小物に薄めの綺麗な色を合わせると

顔まわりが明るくなりますね。

 

image

 

 

薄いピンクの小紋には

ちょうどいい感じの帯が

なかったのですが、

チャコールグレーや

こげ茶系の帯で締めると

まだ着られそうです。

image

 



撮っていない着物や帯もありましたが、

この機会にと全部出してみたら

結構な数になっていたそうで

ご本人も驚いていらっしゃいましたよ。


 

もう着ないものは

処分される心づもりで

いらっしゃったそうです。

 

選択基準の一つは

これからも着たいか、

着たくないか。

 

まずはそこからです。


思い出のものや

お母様、おばあさま、

ご親戚などから譲り受けて

大切にされたいものも

あるでしょう。



そして、

もったいないからと

とっておくのもありですし、

リメイクなどの活用方法がないのなら

思い切って処分するのも

ご本人しだいです。


 

ちょうど満月で

断捨離にはふさわしい日だと

喜んでいらしゃいましたよ。

 

 

この生徒さんは美腸料理の講師で

ご自宅で教えていらっしゃるんです。


 

ご訪問してすぐに美腸ランチで

おもてなしいただきましたラブラブ

とても美味しかったです♪

image


 

デザートは甘酒ヨーグルト。

一晩で簡単にできるそうですよ!

image

 

 

後日、

「初めて大島紬に袖を通しました」

と写真を送ってくださいました。

 

帯締めが良いアクセントになっていて

素敵ですピンクハート


帯揚げは初めて使用されたもので
上手くできなかったそうですが、

これも練習と経験ですねニコニコ

 

 

 

あなたも自分史上最高の私になれる夢を

実現できますよ♪

 

応援しています!

 

 

きものLifeプロデューサー 
星 君枝

プロフィールはこちら

 

着付け師

着物スタイリスト

パーソナル着物スタイリスト

伝統色彩士協会認定伝統色彩士

和のパーソナルカラー診断士

アップップメソッド協会認定インストラクター

横浜ビューティー&ブライダル専門学校 着付け講師

大島紬アンバサダー

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

またはLINEで @keo7129e を検索してね!

 

 

 

 

日々のコーディネートはInstagramへ♪

image

 

あなたの資格や好きをお仕事に♪

今なら『お茶会やセミナーにも使える!

集客力を上げるチェックリスト』プレゼント!

またはLINEで @qdj5138r を検索してね♪

 

 

★ブログランキングに参加しています。

 ポチっとしてくださいね。


にほんブログ村

 

 
にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

 
にほんブログ村