運気がアップする初詣の服装とは? | 年齢や体型のコンプレックスが魅力に変わる『きもので自分史上最高の私になる方法』

年齢や体型のコンプレックスが魅力に変わる『きもので自分史上最高の私になる方法』

着物をとおして女性を輝かせる きものLifeプロデューサー 星 君枝のブログ
年齢を重ねても、体型のコンプレックスがあっても、自分に自信がなくても、きものを着るだけで自分史上最高の私になれる方法を配信しています。

imageきものLifeプロデューサー
星 君枝です。

 

 

 

お正月はいかがお過ごしでしたか?

 

私は娘とのんびり過ごしながらも3日に氏神様へ初詣に行ってまいりました。

image

 

 

 

テクテクと15分~20分くらい歩いて行ったので、アラン(♀)は帰宅後

に疲れてぐっすり寝てましたニコニコ

image

 

初詣は神様に昨年の御礼と新年のご挨拶や祈念をするための儀式です。

 

本来は正装(礼装)で参拝するものですが、最近では時代の流れでどんどん簡略化され、カジュアルな洋服姿の方がほとんどです。

 

 

服装について

 服装は、その時々の心の表れともいわれます。あらたまった場での服装には今日でも特に気をつかいます。神社の神職は神さまに対するとき、目上の方に接するように正装します。ですから私たちも、神社参拝の際には極力服装をただすよう心がけてはいかかでしょうか。
 特に社殿の中などの特別な場所で参拝される際、男性はスーツにネクタイ着用、女性も同等の服装を必要とされることもあります。旅先では、軽装になりがちですが、特別な場所での参拝を予定されている場合は、相応の服装を準備するとよいでしょう。

(東京都神社庁http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/sanpai/より転載)

 

 

 

着物を仕事にしようと決めた6年前くらいからは

お願いごとがより神様に伝わるように

と、初詣は略礼装で参拝するよう心がけています。

 

願いはきっと神様にも伝わっているはず。

(娘はかなりカジュアルですがあせる

 

 

 

2020年の着はじめとなった初詣のコーデは、

昨年に続き、今年も一つ紋色無地に花鳥文名古屋帯で軽めの略礼装。

image

 

 

 

4日は豊川稲荷へ初詣。

image

 

 

 

豊川稲荷の初詣は鶴を描いた小紋に桜丸文博多織名古屋帯で新年を意識したコーデ。

image

 

 

私はこの小紋を略礼装未満カジュアル以上なイメージで

普通の小紋よりも少し上の位置づけをしています。

 

 

理由は

・鶴の柄

・鶴を金彩加工で縁取っている

・柄付けがドレッシー

だから。

 

普段はあまり出番がないけれど、お祝い事やパーティーなどセミフォーマルでは大げさかな?というシーン用にしているので初詣にも着ています。

 

 

 

何度行ってもいいとされている初詣。

 

セミフォーマルまではいかなくても、

気持ちを込めた装いで参拝し、

運気アップを叶えましょう♪

 

 

 

それには着物が最適です。

 

参拝のために時間をかけてお支度をする、

その思いが神様に通じるんですね。

 

 

今年の初詣には難しい、という方は一年後の目標にしてみてはいかがですか?

 

 

 

自分を認めてあげて自分を大切にすることは

幸せな上質ライフ美人への一歩です♪

 

 

日々のコーディネートはこちら

フォローしてねハート

 

 

 

きものLifeプロデューサー 
星 君枝

プロフィールはこちら

 

着付け師

着物スタイリスト

パーソナル着物スタイリスト

伝統色彩士協会認定伝統色彩士

和のパーソナルカラー診断士

アップップメソッド協会認定インストラクター

横浜ビューティー&ブライダル専門学校 着付け講師

 

 

 

 

 

【よく読まれる記事】 

 

お正月こそ着物で♪ 着物コーデ[12/11~12/26]

 

憧れの大人ピンクにチャレンジ♪

 

 

ベルLINEお友だち募集中ベル
オトナ女子におススメ!

今なら半幅帯の結び方の

オリジナル動画をプレゼント中プレゼント

星 君枝に質問や相談もできますよ♪

下矢印

友だち追加

 

または@keo7129e を検索してね!

 

半幅帯は浴衣だけじゃない!

小紋や紬、デニムきものに半幅帯でおしゃれに着こなしてねウインク

 

 

上質ライフ美人になりたい方へ♪

事前の知識がバッチリ身に付きますラブラブ


 

 

 

日々のコーディネートを投稿しています。

フォローしてねハート

 

 

 

★ブログランキングに参加しています。

 ポチっとしてくださいね。

    ↓


にほんブログ村

 

 
にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

 
にほんブログ村