小学校のプールで覚えた水泳が… | miekoba-baのブログ

miekoba-baのブログ

ブログの説明を入力します。


私の世代は小学校のプールで泳ぎを覚えた🏊‍♂️

横が13メートルで縦が25メートルのプール🏊️

クラスメイトの声援を聞き
初めて13メートルが泳ぎ切れた時の感動と
誇らしい気持ちは忘れられない!

夏休みは首にプールカードをぶら下げて
セッセとプールに通ったものだ💦


その小中学校の屋外プールが廃止の波 とか

約20年で4分の3に減ったそうだ…

少子化が主因だけれど
老朽化と維持費負担が重い が要因で

水泳の授業は民間のスポーツクラブで実施


だからかぁ!びっくりガーン
ジムのプールは子どものスクールばかり
大人が泳ぐスペースがない!
😡なんで?こんなにガキんちょが多いんだ? 😣
理由がやっと分かりました😞


老朽化❕ と云えばインフラだってそう❗️

信じて走る🚙💨橋もトンネルも鉄道も
上げれば枚挙に遑が無い。。。



1885年開業の山手線🚃♻️に乗り🎵

(注:環状運転実施は1925年)

一周で約1時間🤭
一つ手前で降りるって云う裏技もあるらしいけど💨
🎶いつか一周してみたいな🎶


今日も高田馬場で降り
歩けばいいのに😣都バス に乗って💕

早稲田に勉強に行く。。。💗🤗💗

蘇我氏のところだよ~🎶

💗飛鳥~奈良時代💗だ~い好き❗️


蘇我臣入鹿
(臣おみは姓かばねで支配者の意味・葛城の一族

屯倉(三宅)で穎稲🌾えいとうを貸出す際

丁籍ていせきを行ったり
船賦ふねのみつぎに渡来人を使い目利きをし

経済力・軍事力だけでは不満が出る
それを仏教の力でまとめようとした。

当時の仏教とは百科事典のような高水準 の上に成り立っていて
国家支配の補強材となっていたんだ✨

次回はいよいよ🤗
💗「聖徳太子はいなかったのか、誰が創ったというのか」…って云うテーマ❗️

この時代が一番興味深いんだ~🎶

乙巳の変いっしのへん なんかもうワクワク!

もっとモット予習しとこ~!