今月の月例会は。。いつも大変お世話になっております。タカさん船長の広福丸渡船さんに決まりました。。いい釣果がでるといいですね~~~。。頑張ります!
錦 漁港を6時前出船 港を出てすぐのスーパー堤防に⛴💨 他のお客さんは何故??? と思いますでしょうが。。慣れない子供達には無茶苦茶安心安全 息子達の人生初の石鯛釣り。。海魂などのリールは難しいのでデカイスピニングリールにナイロン18号 竿は沖縄の知人から送ってもらった VX タマン480Ⅱ 
仕掛けの投げ方などを教えてポイントなどは分からないので思い切り遠くに投げてオモリが引っ掛かかったら置いておく事を教えウニ餌を付けての2投目 ん????何か動いてるよ 息子と彼女が言った瞬間 コツコツ ブッシュ~~~~。。 思い切りあわせろ~~。。
人生初のゴリ巻です。。リールが巻けないと言いながらボコリと浮いたのは何と( ゚Д゚)( ゚Д゚)
45cmのシマシマのこの子😲!マジでお父さん今年 1枚も釣ってないのに😢
大喜びの2人
彼女は何とこれも初の石垣鯛 キャーキャー言いながらゴリ巻してました(笑)(笑)(笑)(笑) 


息子の釣った石鯛を持って港でパチリ📸
帰りに何時もの一富士さんで

帰りに2人から今日は無茶苦茶楽しかった~~~。。また石鯛釣りがしたいと言われました。かなり疲れますがやっぱり嬉しいですね。。
土日と仕事が忙しく天気がよくても釣りに行けませんでした。。何とか片付けて明日 行こうかなと考えていたら息子から明日 休みだから釣りに行きたいと LINE が来ました。。急遽 錦 坂口船長に連絡をして明日 行くと告げ準備万端。。何と息子の彼女も行くらしい。。
息子の彼女に お父さん って言われると照れ臭くなるのは私だけでしょうか💦💦💦💦
先日 初となる白浦 瀬古渡船さんで石鯛釣りが出来ました。。今回は尾鷲のお食事処 おふくろさんのマスターと2人で行って来ました。。マスターは常連さんらしく今シーズンも68cmを頭に何枚も釣っています。。マスターは私と同じ年で仲良くさせていただいています。。前日の夕方から少し🌊が出てきたらしくお目当ての中ノ瀬には渡礁は断念。。白浦の磯で竿が出せると言う事だけで満足です。。磯の写真だけでスミマセン。。

名礁 中ノ瀬 満潮にはなくなる 沖の三石

激熱 ピラミッド などグレ釣りして~~~~。。って感じ(笑)(笑)(笑)(笑) 

またチャレンジしたいと思います。。瀬古渡船の船長さん おふくろのマスター有難う御座いました。。また宜しくお願いします。。

シ~~~~ン(笑)(笑)(笑)(笑)
朝から予想外の雨 なんと東の風が( ゚Д゚)( ゚Д゚) 10人のお客さんを乗せて5時30分ごろ出船🚢💨 上物8人 底物2人です。。なんと予想以上に🌊が凄い( ゚Д゚)( ゚Д゚)
大好きな東磯の水神本島がありません。。
こんな感じかな~~~。。
何とか釣りが出来る磯を探します。。🌊がありますが沖磯の双子西にあがりました。。グレ釣りでは何度かあがりますが石鯛釣りでは初めてです。。本日のエサです。。兄貴の家に設置してある大きなエサ用水槽からヤドカリ10個 サザエ 2㌔ それとお決まりのウニ50個 




なんと贅沢でしょう(笑)(笑)(笑)(笑) サラシがキツクて仕掛けが落ち着きません。。
2本出しです。。
右の竿は水深がありますがウニで足元15mほどを狙います。。
左の竿は40m位にあるかけアガリをねらいます。。
しかしエサ取りが凄( ゚Д゚)( ゚Д゚) ヤドカリとサザエは瞬殺😅
足元では石垣が騒いでます。。それでも25cmから30cmの石垣が17号の石鯛針に掛かってきます。。
少し口が白い40cm位の石垣も来ました。。
この子は結構引いてくれました。。しかし今年は石垣がかなり多いみたいです。。しまった~~~。。うっかりミス。。
写真を撮っていたらオートリリース。。なかなかシマシマが釣れませんね~~(笑)(笑)(笑)(笑)




























