あらよっと

あらよっと

三重大学ヨット部の帆走日誌。
タイトルからオヤジギャグかましていますが、書いているのは20歳前後のセーラーです。

こんにちは!

僕がブログを更新するのも残り片手で数えられる回数になりました。

4年の古田です。



10/5(土)、6(日)に2024年度秋季中部学生ヨット選手権が海陽ヨットハーバーで行われたので、その報告をしたいと思います。



セールNo.  スキッパー/クルー  (学年)

31595        若林幸輝(4)/冷川紘規(2)

30332        古田虹貴(4)/谷口由侑(3)

31627        山上稔貴(4)/西村耕(2)



三重大学  スナイプ級 優勝㊗️


1位 三重大学     96pt

2位 名古屋大学    97pt

3位 名古屋工業大学  106pt


以下詳細です。



今大会で優勝できたので、江ノ島で行われる本戦に出場できます!




本当に色々あり、未熟すぎる点も多々ありますが、なにより、優勝できたこと、まだ引退せずに、みんなで江ノ島の本戦に出場できること本当に嬉しく思います!




31595    若林 冷川



30332  古田 谷口



31627  山上 西村





それではレースの振り返りを行いたいと思います。


2日間とも不安定な風で1日目に4レース、2日目に1レースを行い、計5レースを消化しました。


1レース目 風速2〜3m/s  風向300°


自艇はまずまず、というか他艇に比べてかなり良いスタートをしました。緊張もありそれが逆にリコールしてしまったのでは無いかと心配になり、ベストな走りができていなかったように思います。

そんなこともあり、2上までは1位名古屋 2位自分

3位名古屋 4位こうき  ?位名古屋 ?位なるき

という全艇名古屋に僅差で負けているというまずい状況でした。


ですが、フリーでこうきが名古屋を抜き自分もフィニッシュ直前に名古屋を抜くことができたので1ptリードすることができました。


2レース目 風速2〜4m/s   風向245°


このレースは2位こうき 3位名古屋 4位なるき

5位名古屋 6位自分  9位名古屋 だったのですが、なるきの前にいた名古屋がリコールしていたので、ここでかなり差をつけることができました。

ここで、自分は少し精神的に楽になることができ、なるきとともに絶対にリコールやケースを起こさないということを念入りに再確認しました。


3レース目  風速2〜4m/s  風向260°


ターゲットが名工に変わった瞬間でした。

名工2艇が自分たちよりも前を走ったことで1pt差を縮められした。


4レース目 ノーレース


スタート時から津での微風練習が思い出されるほど風が弱くなりました。そのため途中でノーレースになりした。


4レース目 3〜5m/s   風向260°


このレースは下スタートで左に風が振れました。

1上直前までは3位自分 5位なるき 6位こうきで

かなりまとまっていたのですが、自分がアプローチを少し失敗してしまい、また、なるきも2上でコースの端まで行ってしまったため、ここでもさらに名工に差を縮められてしまいました。


話少し変わりますが、上マークで名古屋がポートアプローチをして、なるきが避けたので抗議をしました。結果、調停でペナルティを与えました。これがあとから効いてきます。



2日目


風が1日目よりもありませんでした。2位の名工との8pt差を守り切りたいところ。


5レース目 ノーレース


少し陸で待機したのち出艇しました。


1下で風がなくなり、ノーレースとなりました。

スタート時、自艇は名古屋に下にベタ付されたため、回避タックしました。それと潮の影響もありリコールしていました。かなりヤバいことしてます。ノーレースでよかったです。本当に


5レース目 1〜3m/s   風向260°



かなり長い風待ちをして12時半ごろ最終予告の30分前にスタートしました。


名工、名古屋が三重大よりも前にいました。

フリー時に計算しましたが、かなりギリギリ負けたかも、。三重大というか、自分は後半にかけて順位が悪くなる気がします。頭がショートしているのかもしれません。引退がチラつきます。


(あ、一つ思い出したことがあったので書きます。

勘違いかもですが、470の名工がフリー時やクローズ時にかなり近づいてきてケースを吹っかけようとしてきているような気がしました。2年前にもそんなことがあったので、今後も僅差の時は気をつけた方が良いかもです。)


レースが終わりました。名工から歓声が聞こえます。

少し察します。3艇で集まりました。3艇で挨拶をした後、曳航で帰ります。負けたことは察していましたが、真の意味で理解はできていなかったと思います。


艇を洗います。ここで、名工がマークタッチをしたという疑惑がでてきます。清水さんや安さんをはじめとするとする応援に来てくれていた方も情報収集に動いてくれます。


自分たちも状況を整理しましたが、ギリギリで名古屋が勝ちそうという答えになり、凹んだまま積み込みをします。


最終結果がでました。

こうきとシュウさんが見せてくれました。

『ギリギリ勝てなかった』というこうき。

そうかと思いシュウさんの携帯で見せてもらうと


なんと、三重大が1pt差で勝っていました!


本当によかった、視界がぼやけます。

なるきも泣いて喜んでいました。


そのまま、積み込みを終えて、閉会式、そのまま、津に向かい、積み下ろしを終えて、ご飯を食べて帰りました。

帰りの車の中でやっと疲労した頭でも勝てたんだなと少しづつ理解出来てきました。


ですが、今もまだ実感がありません。


本当にギリギリでした。清水さんも強運だとおっしゃっていました。

自分でもそう思います。(前日に車を家の壁にぶつけたのでプラマイ0かも、いやプラスです。)

10/6がなるき誕生日なので神様が強運にしてくれたのかも、(おめでとう🎉)


本当に何か一つでも違ったら勝てていませんでした。


あの時ギリギリ一艇抜かせていなかったら、毎回こうきがフリーで爆抜きしていなかったら、なるきが名古屋に抗議をしていなかったら、個戦の時、英語の点数の痛さを体感していなかったら、ブルーカップでフニッシュ時にマークタッチをする怖さを知らなかったら、直前の練習でサイドステイが切れそうなのに気づいていなかったら、もしかしたら、あの時の一回微風で出艇していなかったら、


まあ、こうきがいるのにこんなギリギリで不甲斐ないという一言に尽きると思うのですが、ヨット部人生最高の思い出の一つになったことは間違い無いです。


このまま、大きな事故なく、少しでも上手くなれるように残りの期間を過ごして、本戦で15位以内という目標を達成し、お世話になった方々への恩を返せたらと思います!



最後になりましたが、大会関係者の皆様ありがとうございました。皆様のおかげで、不安定な風の中でしたが、5レース実施することができました。


運営にしてくださった

中西さん、江崎さん


応援にきてくださった

清水さん、シュウさん、安さん、ウタさん、


日頃、練習を見てくださる、佐藤さん、杉谷さん、草川監督、加藤総監督、西口さん


大会中、津で伊勢湾OPの運営をしてくださった

キコさん、けんさん


その他大勢の方


本当にありがとうございました!


このまま、本戦まで駆け抜けていきます⛵️



















こんにちは、2年の大槻です!

気付けば9月も終わり、大学では新学期が始まりました。
正直全く実感が湧きませんが、休み気分を引きずらないよう気を引き締めてヨットも勉強も励もうと思います!

それでは練習報告に移ります✨


9/26(木)
海風
午前:0〜4m/s
午後:3〜5m/s

午前の最初は風が弱く、陸待ちをして10時から出艇しました。先週はスタートがなかなか上手く出来ず苦戦していたため、この日は早めに待機して自分のスペースを作ることを意識しました。スタートラインに乗せることはできるようになりましたが、艇速が他艇に劣ることがまだあるため、とどまっている状態から艇速を十分につけてスタートを切る練習をしたいと思います。

9/27(金)
海風
午前:0〜3m/s

午前コース練習を行い、午後は風がなかったので艇庫掃除、整備をしました。
私は朝から頭痛がひどく一日中海に出れませんでした。最近体調を崩すことが多く、練習できない日が増えて部に迷惑を掛けてしまっているので、早く体調を安定させたいです。

9/28(土)
海風
午前:1〜3m/s
午後:1〜3m/s

この日は一日中超微風でした。たまに吹くブローがなければ早々にハーバーバックしていたと思います。
自分は風が弱いときでも艇速を維持して走ることができ、調子が良かったです。
今日の微風で風を捉える感覚を掴めたので、風が強くなった時にも活かしていきたいです。

9/29(日)
来週の団体戦予選に向けて、海陽ヨットハーバーにレース艇の搬入を行いました。
搬入作業を早く済ませ、レース艇のみで1時間ほど走り合わせを行い、他のメンバーは陸待ちをしていました。
レースに出るメンバーもそうでないメンバーも、一丸となって団体戦予選に挑みたいと思います。

今週は佐藤さん、清水さん、草川さん、加藤監督、西口さん、Wekaくん、OBのヤスさんに練習を見ていただきました!ありがとうございます!


船の積み込み作業途中経過.......

トラックの運転手さん毎回ありがとうございます!



日曜日、陸待ちの時に撮った三重大3艇。望遠鏡からだとよく見えますね!



来週はいよいよ団戦予選です。台風の影響だけが心配ですが、レースメンバーがいつも通り力を発揮してレースに臨めるよう、支援艇チームも支えたいと思います。



それではまた来週!

こんにちは、2年の冷川です!

投稿が遅くなりすみません🙇‍♂️


9月中旬にも関わらず、気温が一向に下がらないことに困惑しています💦地元は最低気温が一桁にもなり、秋を感じている中で三重では秋の訪れがまだ感じれていないです。もう少し気温が下がって過ごしやすい気温になってほしいです。



それでは練習報告をしていこうと思います!



9/19(木)

午前:2〜5m/s

午後:3〜7m/s


ジャイブのタイミングが風の強弱によって変わるのに対応するのが難しかったです。特にスタボ→ポートのときのジャイブで失敗することがあるので意識して練習しました。


9/20(金)

午前:4〜5m/s

午後:5〜8m/s


レース艇はほぼ固定で練習しているので実践を想定してコース練習に取り組みました。以前はスタートのラインをスキッパーにほとんど任せていたのですが、見通しを利用して意見を出せるようになったと思います。


9/21(土)

午前:2〜5m/s

午後:1〜2m/s


風が落ちた時や、引き波で減速した時などのジブトリムやヒールバランスの寄与率が高いことに気づきました。する、しないで全然艇速が変わる場面があったので軽風はいつも以上に頭を使わないといけないと感じました。


9/22(日)

午前:7〜11m/s

午後:4〜8m/s


この日は陸風の爆風でした。爆弾ブローがフリーの時入ってきてとても気持ちよかったです。下マーク回航付近でのブローはクローズの準備等が間に合わなくなるので後ろのブローを見て、他艇の位置を把握して早めに準備する必要があるとわかりました。



西口さんからのお土産です🐻

いつもありがとうございます!!



ヤスさんの愛犬のノアちゃん

とってもキュートでした🫶



      〈エモい感じの写真〉


今週は佐藤さん、清水さん、草川さん、加藤監督、西口さん、Wekaくん、OBのヤスさんに練習を見ていただきました!ありがとうございます!




来週は団戦予選前の最後の練習になります。今までの大会で学んだことや、練習で得たことを活かして団戦予選に臨みたいと思います!

ちなみに夏休みも来週で終わるのでお勉強の方も頑張ります💪




それではまた来週👋



こんにちは!2年の西村です。

もうそろそろ夏休みも終わりに近づいてきました。思い返せば8月は地震や台風でいろいろあった気がします。そう考えれば9月は平和だったかなっておもいます。

それでは練習報告をします。


9/12

午前は海風で2〜4m/sでした。

午後は海風で3〜5m/sでした。

この日は午前午後共にクルーでした。この日はよく振れる風だったので、リフトを走ることを意識しました。また、ブローに入るときに素早くコントロールロープを調整することを意識しました。ただ、バングは少し引き足りないことがそこそこあったので、そこを修正していこうとおもいました。


9/13

午前ほ海風で2〜4m/sでした。

午後は海風で3〜6m/sでした。

この日は午前午後共にスキッパーでした。この日はスキッパーとして船をしっかり走らせるようにすると共に、スキッパーが走りに集中するためにはクルーが何をすればいいのかを考えながら練習を行いました。1年生クルーに色々指示していましたが、たまに気づいたら1人でコントロールロープを調整してしまっていたので、そこも意識させていけたらなと思いました。

9/14

午前は海風で1〜4m/sでした。

午後は海風で5〜9m/sでした。

この日は午前午後共にクルーでした。この日は風の強弱が激しく、ブローをどの艇より先につかめるようにすることを意識しました。なので、ブロー入りやブロー抜けの風の強さ、振れの変化に対してのジブやコントロールロープの調整を引きすぎず抜きすぎずに調整し、ヒールバランスも自分1人で起こせる範囲ではできるだけスキッパーにヒールバランスを調整させないように自分で調整しました。この日は波が高く、タック時に波でバランスを崩して船から落ちそうになったりしていたこともあったので、気をつけようと思いました。


9/15

午前は海風で2〜5m/sでした。

午後は海風で4〜7m/sでした。

この日は午前午後共にクルーでした。

この日の午前は風の強さに対して波が高く、登りすぎると船が波に叩かれて止まってしまうので、船が少しでも減速したらスキッパーに伝え、ジブを少し出すことを意識しました。また、午後はタック、ジャイブ、ジブの調整やコントロールロープの調整の精度を今一度確認しました。波に叩かれてジブを出すとき、出しすぎてしまうことがあったので、そこの調整を意識しようと思いました。


今週は清水さん、佐藤さん、草川さん、杉谷さん、OBのヤスさんに練習を見てもらいました。ありがとうございました。



それではまた来週!

お久しぶりです!

2年の冷川です!

 

 

9/5〜9/8の4日間、海陽ヨットハーバーで開催された全日本学生ヨット個人選手権大会の結果を報告しようと思います。

  

 

9/5(木)

 

朝に津で積み込みをして、昼過ぎに蒲郡に到着して積み下ろしをしました。受付などに時間がかかりこの日は出艇しませんでした。

 

 

そのあと開会式に参加しました。今年の個戦は30回の記念大会なのでウェルカムパーティが行なわれ、他大学の選手と交流できました。春休みに一緒に練習した北海道大学さんとも再会して楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

〈運営中のりさこさん、お疲れ様でした👍〉

 

9/6(金)

 

この日は4レース行われました。3レースの予定でしたが、明日の風の予報が弱いことから前倒しで4レースになりました。前日までの予報は程よい風の予報でしたが、午前中からそれなりに風が上がっていました。

 

1レース目

 

スタートは真ん中の空いている位置からスタートしました。1上、2上ともに左海面を走りました。なんと1上は1位で回航しました。途中から前の船が見当たらないのでもしかしたらと思っていましたが、本当に1位で回航できた時は興奮しました!素晴らしい景色を見せてくれたコウキさんには感謝しきれないです。フリーで何艇か抜かれて最終的には6位でフィニッシュしました。この日の目標として最低でもシングルを2つ以上とると話し合っていたので幸先の良いスタートを切れました。

 

2レース目

 

スタートは同じく空いている真ん中から出ました。スタボで左海面を走ったのですが、1上中盤から風が右に触れて、右海面にいた船が長くリフトを走っていいたので順位を落としてしまいました。2上は右海面を走り少し順位をあげたのですが、最終的にはあまり良くない着順でした。

 

3レース目

 

前2レースと比べると少し風が上がりました。また、空いている真ん中からスタートしました。ゼネリコからのブラック掲揚したのですが結構ギリギリを攻めたスタートをしました。結果としてはリコールはしてなかったのですが周りの船がいないため自分の船がで出るように感じてしまいました。見通しは念入りに見ていたので良かったです。スタート直後はあまり前の方を走れていなく、少し左に行ってから返して右海面に突っ込みました。(かなり端の方まで)この時に体感15艇以上の船の下を通り、大丈夫かなと思ったのですが、1,2レース目で右に振れる傾向があったからそうしたのかなと思います。TracTracによるとレース海面の右端にいた時には51位までに順位を落としていたようです。しかし、読みが当たり右に振れていきリフトを長く走れて上マーク回航時にはシングルまで順位をあげることができました。フリーでは前の船が上し合っている間にさらに順位をあげて、そのまま維持して最終4位でフィニッシュしました。この日の目標のシングル2つを達成できてよかったです。

 

4レース目

 

スタートはよく前の集団で走れていましたが、やはり右海面の船がよく上れて、順位が良くなかったです。また、リーチングのトラブルがサイドマーク、フィニッシュの時と重なり結構順位を落としてしまいました。クルーワークが他の船より劣っているのをとても痛感しました。特に強豪私立のクルーはとてもお手本となるものばかりで申し訳ない気持ちになりました。ハイクアウトも綺麗でした。団戦までにまだまだ改善すべき点があることに気付かされたレースでした。この日を振り返ると右海面が良かったのですがレース中はそのような思考に至らず、スキッパーに的確なアドバイスをできなかったのがとても悔やまれました。

 

 

9/7(土)

 

5レース目

 

スタートは真ん中からスタートしました。振れタックができてたり、他の船よりフレッシュを走れていたこともあり、なんとまた1上を1位で回航することができました!!さすがコウキさん💪2上まで1位をキープできたのですが、サイドマークのリーチングで中央大に抜かれてしまい2位でフィニッシュしました。もう少し上らせれば良かったと言ってました。トップホーンを聞けなかったですが、十分良い景色でした!2日連続1レース目上マーク回航1位とれるなんて思ってなかったのでしばらくの間興奮が収まらなかったです笑

 

6レース目

 

同じく真ん中からスタートしました。他の船より上り角がとれていて、その差が上マーク回航までに積み重なり10位前後で回航できました。それが顕著だったのはポートで北海道大学と走っているとき明らかに北大が下の方に離れていくのがわかりました。いつもの練習でも思っていたのですが、上れるのに艇速は落とさないで走れることに改めて驚愕しました。そのまま順位をキープして10位でフィニッシュしました。

 

7レース目

 

かなり風が落ちたのですが、波は残っているような難しいコンディションでした。上マーク付近まではブローをつかみシングル後半を維持できていたのですがレイラインでスタボアプローチの艇団にミートして下ってしまい20位くらいまでに順位を落としてしまい、そのままフィニッシュしました。ポートの時、上の慶應がスペースを上手く見つけてタックしていたので大きく下る必要はなかったとコウキさんが言ってました。この日2レースが良かったこともあり、悔しいレースとなりました。

 

 

9/8(日)

 

8レース目

 

入賞を狙うならシングル前半は絶対に取らなければいけない状況の中最終レースに臨みました。なんとまたまた1上1位で回航することができました!!3日連続最初のレースの1上を1位で回航するとは思っていなかったので驚きました。贅沢なことに1位の景色に見慣れてしまった自分がいました(笑)コウキさんに良い景色を見せてもらいとても幸せに感じました。そのあと、ゲートマークを自分たちと反対側を回った日大に抜かれ最終的に2位でフィニッシュしました。僕は2位でも満足でしたが、トップホーンを鳴らしたかったコウキさんはとても悔しそうにしてました。もう少しカバーしとけば良かったと言ってました。

 

 

◯最終スコア

31595 6-29-4-(42)-2-10-21-2  計74   7位

 

入賞まであと少し(6位と5点差)だったのでとても悔しかったです。閉会式の表彰式が始まるとあと5点で表彰されていたと考えるとやりきれない気持ちになりました。タラレバの話になりますが、あのレースのミスがなければ、ハイクアウトをもっと頑張れていたら、もっと優秀なクルーだったらいい順位が取れたのではないかなど色々な思いがよぎりました。2位でフィニッシュした時もあと一歩が足りなかったり、6位まで5点差など数字的には小さいですが、とても大きな差であると感じました。コウキさんの最後の個戦、入賞に足を引っ張ってしまい大変申し訳ないです。この悔しさを持ち帰って、団戦までの練習の糧にしようと思います。

 

 

ヤスさんから🍩、コウキさんのお父様からの🍇

    (写真が見切れてすみません🙇‍♂️)

ありがとうございます!おいしかったです🍴

 

キコさん、マミさんからも差し入れいただきました!

 

↑ゆきのさんからのケーキとジュース

 

また、草川さん、川口さんからカンパをいただきました。いつもありがとうございます!

 

たくさんありがとうございました!!

 

 

       仲良し女子会!?👧

 

    写真撮ってないで解装せい🫱

 

      今大会で1番好きな写真🤳

 

来月の1週目には団体戦予選があります。今回の大会での経験を活かして、予選までの練習に取り組みたいと思います。

 

最後になりますが、応援しに駆けつけてくれた川口さん、ヤスさん、マミさん、キコさん、運営に携わってくれた草川さん、中西さん、ゆきのさん、お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

 

今後とも、三重大学ヨット部をよろしくお願いします🙇‍♂️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは2年の阿倉です。

最近は夜になると肌寒くなってきましたね。秋が近づいてきたと感じつつ冬の練習が怖くなってきました。


それでは練習報告に入ります。


9/5(木)

午前 : 海風 2〜4 m/s

午後 : 海風 4〜7 m/s

この日は午前午後共にコース練をしました。

この日はスタートで出遅れる事が多かったです。スタートラインが下高になってる時は、思い切って前に出ることと見通しをいつもより前にするとマシになりました。


9/6(金)

午後 : 海風 2〜6 m/s

この日は午前は風待ち午後はコース練をしました。

この日もスタートが課題でした。前日のおかげで出遅れは少なくなりましたが、スピードを付けるのが下手でスタート後に下の艇に吸い込まれました。スタート前に作ったルームを使い過ぎなので、下す量を必要最低限にしようと思います。


9/7(土)

午前 : 海風 2〜4 m/s

午後 : 海風 3〜6 m/s

この日は午前午後共にコース練をしました。

波が大きくなってきた時に明らかに艇速が無くなっているのを感じました。上らせ過ぎに注意して艇速が無くなった時にスピードを付けてから上らせる意識をより強めます。


9/8(日)

午前 : 海風 2〜4 m/s

午後 : 海風 3〜5 m/s

この日も午前午後共にコース練をしました。

前日に引き続き波が高くなった時に艇速が無くなってました。ただ、前日と違い気持ち上らせてヒールバランスを安定させるのでは無く、カニンとバンクやメイントリムでヒールを安定させると艇速が落ちにくく感じました。


今週は清水さん、佐藤さん、杉谷さん、OBのケンさんに練習を見て頂きました。ありがとうございます。


全スナの鳥取土産



こんにちは!2年の西村です。


8/22〜25にて開催された全日本スナイプ級ヨット選手権大会の結果を報告します。


今回の出場選手は


艇番/学年 スキッパー/学年 クルー

31595/4年 若林/2年 西村

でした。


8/21(水)

この日は船の輸送をして、計測を行いました。計測は無事に突破できましたが、計測終了が遅かった為出艇はしませんでした。


8/22(木)

この日は12時まで風が安定するまで待機して、そこから出艇しました。この日は1レース行いました。


8/23(金)

この日は風を待ってから出艇し、3レースしました。


8/24(土)

この日は風を待ってから出艇し、その後雷が鳴り、大会本部からハーバーバックの指示がでました。この日はレースを行えませんでした。


8/25(日)

この日は風を待ってから出艇し、レース中に雷によって大会本部からハーバーバックの指示が出ました。この日もレースを行えませんでした。


結果として5レース分消化しました。


大会の結果です。


大会全体を通して、どのレースについても風の強弱、振れが大きく、それをうまく掴めばいい順位につけて、そうでなければかなり順位を落としてしまうような海面でした。また、他艇の艇速もこちらの艇速と一緒で、艇速だけでは差がつきづらく、コースで順位が決まるようなレースだったと思います。ただ、行きたい海面に行かせないような位置に他艇がいたり、被せられてしまったりと、かなり動きづらかったです。ただ、上位にいるときはかなり走りやすく、風も奪われにくいレースでした。なので、クルー側も艇速を落とさないように細かい風の強弱の変化に気づき、ジブやコントロールロープを調節、僅かなヒールの変化に対応し、できるだけヒールを一定に保つことにより意識しつつ、周囲からできるだけ多くの情報を得られるように注意しました。結果としてはまずまずな結果でしたが、他艇のクルーの動きなど参考になるものもありました。また、今回の1日目では、ゼネラルリコールが多く、その原因として下スタートを決めようとしている艇の止まっている位置が高く、それによって全体の止まっているラインが高くなってしまうことが多くあり、スタートラインをきってしまうことが多かったので、そのにも注意するべきだけれど、ラインに合わせないとスタートに出遅れてしまうので、いち早くその状況に気づき、つけなおす等の別の場所からスタートを試みるといったようなこともできるといいなと思いました。せっかくなら9レース全て消化したかったのですが、天候が悪かったので、そこは自然の状況に左右されるスポーツであるので、しょうがないとは思います。また、この経験を活かして団体戦でもクルーとして貢献して、インカレに出場できるように精進していこうと思います。




こんにちは阿倉です。

今は全日本スナイプの移動のトラックの中から書いてます。


8/15(木)

午前 海風 1〜4m/s

午後 海風 3〜7m/s

この日は午前午後共にコース練をしました。

この日は同期で出艇しました。改めて他艇報告の重要性を再確認しました。


8/16(金)

午前 陸風 7〜13m/s

この日は台風もあり、午前に1艇のみの出艇でした。

この日も同期で出艇しました。初めて陸風強風でまだメイントリムが雑なことに気づきました。ただ、クローズのスピード感覚はなんとなく分かってきた気がします。


8/17(土)

午前 陸風 7〜13m/s

午後 陸風 7〜13m/s

この日は午前午後共にコース練をしました。

この日はクルーをしました。スキッパーをする機会が増えた事もあり、報告やジブ調節を意識できたと思います。


8/18(日)

午前 海風 2〜4m/s

午後 海風 4〜6m/s

この日も午前午後共にコース練をしました。

この日は午前にクルー、午後にスキッパーをしました。午前は2年になって初めてウィスカーポールを使い苦戦しました。午後はクルーにOBのこうたさんに乗ってもらい、強風のフリーについて学びました。今後は特に下マーク回航とジャイブ後のヒールバランスを意識していきたいです。


今週は清水さん、佐藤さん、草川さん、杉谷さん、OBのこうたさん・やすさんに練習を見て頂きました。


お土産もらいました!



水抜きわっしょい



スナイプ移動中

こんにちは!2年の西村です。

今週から夏休みに入り、4日練となります。この夏で大きく成長したいところです。


それでは練習報告に入ります。


8/8

午前は海風で2〜4m/sでした。

午後は海風で2〜5m/sでした。

この日は午前午後共にレース艇は走り合わせの後にコース練に参加、それ以外の艇はコース練をしました。

自分は午前はクルー、午後はスキッパーをしました。クルーではスタートするまでにどのコースに行くかあらかじめ決めておくようにしましたが、風の振れでコースを変更するときにベストなコースを見つけるのに時間が掛かってしまうのでそこをなんとか素早く判断できるようにしたいです。スキッパーとしてはスタート時に上手く加速できずに出遅れてしまうことがよくあったので、上級生のスタートの加速の仕方をよく見ておこうと思いました。


8/9

この日は大学から地震注意報により活動を中止するよう連絡があったので練習を中止しました。


8/10

この日は地震注意報により午前のみの練習でした。

この日は陸風で4〜7m/sでした。

この日は走り合わせの後、スタート練をしました。

自分はクルーでした。この日は風の強弱が激しく、それに素早く対応できるようにしました。また、スタート練では他艇の動きや潮などを考えつつ、スキッパーがどこで加速したいのか予測していましたが、所々合わない時があったので、そこの感覚を掴んでおきたいと思いました。


8/11

この日も地震注意報により午前のみの練習でした。

この日は0〜3m/sで、陸風の時もあり海風の時もありました。

この日も走り合わせの後、スタート練をしました。

この日も自分はクルーでした。この日は風がよく触れる日だったので、スタート時の風が振れたときにわずかな触れだと気づけないときがあったので、気付けるようにしたいです。


今週は清水さん、佐藤さん、OBのヤスさんに練習を見てもらいました。ありがとうございました。


それではまた来週!

こんにちは!

2年の冷川です🐥


更新が遅れて申し訳ないです🙇‍♂️

テストも終わり、夏休みが始まりました!!今年の夏はとても暑いので体調に気をつけて乗り越えたいと思います!



それでは練習報告をしていこうと思います!



8/3(土)


この日はテスト勉強のため自主練習でした。人手が足りなくケンさん、西口さんが一緒に練習していただきました。ありがとうございました。



8/4(日)

午前:2〜4m/s

午後:2〜5m/s


午前は家族DAY、午後はコース練習を行いました。今年は6家族、10人以上も参加してとても賑やかでした!






二瓶家、古田家から差し入れをいただきました。ありがとうございます♪





キコさんからアイスの差し入れもありました!!

最近暑かったのでとても助かりました!

ありがとうございます🍨




今週は佐藤さん、清水さん、草川さんに練習を見ていただきました。ありがとうございました!



怒涛の夏休み練習、気を抜かずに完走できるよう頑張ります💪




それではまた来週👋