豆柴4歳持病あり

今日は3か月に1度の定期受診日

ちょっと気になった事があった



お世話になっているのは獣医さんも

スタッフさんも多い動物病院



動物看護師さんや獣医さんの研修の

受け入れもしている



愛犬の主治医はベテラン

1人の男性研修くんが介助についた


獣医さん?動物看護師さんの研修なのか

判別つかなかったけどその研修くん



震える愛犬の頭側に立ち身体を支えていた



すると主治医

「後ろから支えて」顔の方はお家の方と

代わってと指示した



研修くん

「了解です」


私は「はい」やろと

心の中でツッコんだ



指導者の指導に了解🫡って軽すぎるん

ちゃいますか?



そして言うなら承知しました


今時なのか?

研修くんがたんに常識知らずなのか?

なんかビックリしたびっくり



その後言われたように身体の後ろの方から

支えていたけど緊張していたのか5.1kgの

非力な愛犬を支えるにふさわしくない

力具合でホールド



研修くんの緊張が私にまで伝わってきた



そりゃ愛犬のヨダレも止まらない



人間のお医者さんや医療従事者も

いくら腕が良いと言われても人間性が🙅‍♀️

な人は嫌だ



獣医さんもスタッフの皆さんも一緒

過度に丁寧にしてほしいとは言ってない



普通の会話ができる

人の話に耳が傾けられる人を希望する




主治医は怯えている場合を前から

ホールドしたらパニックになり噛みつく事も

あるから身体の後側からホールドする

ようにと言いたかったと思うけど

答えは言わなかった



研修くんきづいたかな?



忙しい中指導するのは大変

恩を返すには君が成長するのがいちばんだよ

頑張ってね