仏教音楽である御詠歌

仕事を辞めてから習い事として始めた


間コロナはあったけどもう5年以上になる

しかし上達した感じがしない

おまけに先生はできてない所を

指摘するタイプで毎回ストレス


私は褒めて伸びたいちょっでも褒めて欲しい

なのにいつもダメ出しで凹むし最近は

腹が立ってきた



心の狭い私は御詠歌の昇級試験を

受けないつもりでいた

自分で実力がついたと思ったら受けよう

先生には受けない宣言した


先生はあっさり却下

決めるのは私じゃない?

こうなったら断固拒否ろうと思った😤



今日のお稽古で昇級試験を受けるかどうかの

返事をすることになっていた




本当は受けたくないけど受けます



前回の拒否を受け先生も少し考えたような

気もする

昇級試験をパスするのは今のタイミング

ではない

そして記入済みの申込書を渡してくれた




私が絶対受けないのを覆した理由



年長者の先生に感情的に反応するのは

大人気ないと思ったから



御詠歌は良いものだと思っているし

上手くもなりたい

それにヒステリーババアと思われたくない

そして大人の対応をした



楽しく取り組めるのが一番の大人の習い事

こんな調子で大丈夫か私?