一眼レフカメラ オーダーメイド カメラ講習会 エリサちゃんレシピ本 | salad

salad

Photographer Midori S. Inoue
http://midorisphoto.com/midori/

一眼レフカメラ オーダーメイド カメラ講習会 エリサちゃんレシピ本

 

3年前のカメラ講習会

その時小学校3年生だったエリサちゃん

夏休みの自由研究で

おばあちゃんとのおかし作り

世界にたったひとつのレシピ本を作るって言ってくれた

もちろん写真もデジカメで撮って...

 

webのrenwalに伴って、講習会の生徒さんたち写真も載せたいので

と思って、ママにメッセージを送ったところ...

 

講習会から3年を経た今日、

エリサちゃんが

レシピ集に書いた文章をミドリさんに

見せてとのことなので写メしますね。」

と、ママが写真を送ってくださった...

 

鳥肌が立つほどびっくりな、めちゃ素敵なレシピ集!

本当は、今書いているカメラ講習会ブログを

アップする方が先なのですが

あまりにも驚き&嬉しくて

先にレシピ集をアップしちゃいます〜!待てません!笑

 

何がすごいって、私が当日簡単に説明したことを

ちゃんとしっかり、文字にしている

しかも的確!

 

そして、その後撮った写真を

自分でコンピューターに入れて

文字も入力してプリントアウトしている

 

文字もレイアウトも

すべて自分で考えて作ったそう!

天才だ〜!

 

感想がまたいい...

白いものを撮る時は

実はちょっと難しいんです...

それをちゃんと経験からわかっているところ

本当にすごい!

今は小学校6年生

受験勉強を頑張っているとのこと

Midori-sanもあと35年撮り続けるために頑張るね〜!

時を経ていただいたfeedback

うるっとするほど嬉しかった〜

エリサちゃん、ママありがとうございます!

元気いっぱい頂いちゃいました〜!

 

ちなみにエリサちゃんが書いている

2、写真のとり方 (...私が大人の方にもいつもお伝えすること!)

①わきをしめてカメラを動かさないでとる

②とりたい物を「どこが一番すきか、どこがかわいいか」を見つけて、

フォーカスを合わせはとっても大切!

③はいけいに入るものをいしきしてとる。

→物をとるときは、ぬのや紙などを使ってくふうしてみる。

④フレームに入るものは考えてとる。

⑤人をとるときは、同じ目線の高さでとる。

目にフォーカスを合わせてとる。

⑥フラッシュは、なるべく使わないようにする。