➖アーユルヴェーダと妊娠⑥➖
両親sのリアクション
前回
『3人、産みたいんだ。甘えることも増えちゃうんだけど、いいかな?』
伝えた後の
4人それぞれのリアクションが
4人らしくてほっこりしました
優しいなぁ。
そんな両親sに憧れます。
両親sはそれぞれの『受け入れる』事を自然としてくれるんです。
父は
『兄弟は多いといいよね〜』
母は
『あなた達が決める事だから、私たちの意見は要らないのよ』
義父は
ニコニコしていてコメントなし。笑
それだけで伝わってきました
義母は
『たのしみだね〜』
って、喜んでくれているみたいでした
隠す、見せない、見せたくない
以前は壁だらけでした。
1人で背負おう!頑張ろう!甘えちゃいけない!
って。
その時は両親sとの関係も
居心地が悪い気がしていました。
壁だらけだ
と気付いて、少しづつ
恥も弱みも、
余り話さないであろうナイーブなことも
伝えるようになりました
(今では見せたくないのは下着くらいか?笑
伝えると両親sは
別に何も言う事なく
気付いてくれて、
いつでも拒絶する事なく受け入れてくれた
力が抜けました。
子供のように安心しました。
(両親sからすると子供なんだよね)
そんな両親sのような存在になりたいと
心から思います。
隠さずに認識すること。
何も出来なくても、気付くこと。
興味を持つこと。
【安心出来る環境作り】
両親sとの関係も、主人との関係も
安心出来るから、子供たちも安心して甘えられるんだと思う。
受け入れてくれる仲間がたくさんいることが
安心を超えて自信にもなる。
仲間が1人ひとり増えていく
輪が広がっていくのが心地良い
前回
アーユルヴェーダの智慧や解説は
noteを新たに作りましたので
こちらへ掲載致します。
LINEお友達限定
無料ケア動画配信中
…*… yoga class …*…
第2.4土曜日10:00〜
第1.3水曜日10:00〜