好きなことをやってたって疲れるし枯渇する
ヨガインストラクターだけでなく
副業をする方や起業家が増えていますね
私もその内の1人です
好きなことを仕事にしよう
ありのままで生きよう
という流れはステキだと思う
ですがチグハグさも感じています
好きな事していればハッピーですよ!
とsnsでキラキラ見せている後ろ側は
健康から離れている人たちがいる
薬を多用していたり
脚はむくみ、足先は乾燥していたり
慢性疲労があったり
sns投稿に疲れながらも頑張っていたり…
これって…
どうなの?かな?
勿体無いな
好きな事してるのに
そこへエネルギーが回らないのは
エネルギーには限りがあります
好きな事を仕事にしたって
オーバーワークや自己管理が出来ていなければ疲れるし枯渇する
例えば
エステやマッサージの仕事してお客様から疲れや凝りをもらってしまう
ヒーリングのお仕事をしていてクライアントの負のエネルギーをもらってしまう
ヨガを伝えていてエネルギーを生徒さんに吸収されてしまう
好きな仕事をしているのに
【他者からもらう】
好きな仕事をしているのに
【やりたかったことに振り回される】
【好きな事が見えなくなる】
これは自己管理が
出来ていないから
そして
自己管理の方法を知らない方が
多いと思います
自己管理法を知らないのは
=自分を知らないから
とも言えますが
自己管理は好きな仕事をするプロとして
仕事の一部です
自己管理のために時間を使い学ぶことも
投資の1つです
簡単にサプリメントや薬
エナジードリンクを飲めば得られるわけではありません
自分らしい健康は
24時間365日、毎日の生活そのもので形成されます
何を手放し
何を選び
何を手にするべきなのか?
仕事、指導、家事、育児
様々なパフォーマンス、ライフクオリティは
自己管理・選択次第でガラリと変わります
毎日の時間の使い方
食べているもの
行動パターン
思考グセ
自分に合った自己管理方法を知り・実践し
好きな事にエネルギーを十分に発揮出来る
省エネな自分を手に入れませんか?
火曜日コース増席 満席
土曜日コース 残席3名様
アーユルヴェーダを用いた
体質改善3日間の体験クレンジングコースです
まずは3日間(期間2ヶ月)体感してみて下さい
ー7ヶ月がその後7年を導くー
体質改善の為の3日間体験コースの半年コース
半年間に渡り生活を見直し
自分の本質と向き合い、実践を習慣化させ、バランスの取れた元々の体質へ戻していきます
ライフクオリティは自己管理・選択次第でガラリと変わります
半年間実践すると習慣に
習慣化した毎日は健康的な心身に
ー*ーアーユルヴェーダコーディネーター*ー
*…谷中碧の活動 … *
アーユルヴェーダの概念を身につける事で
自分本来の質や他者の質に気付き
【そのまま】を見て、知り、受け取る事ができるようになります


