優しい = 正義
冷たい = 悪
はい
んなこと
どうだっていいです。
私はそこに興味は湧きません。
優しい○○ちゃん
冷たい○○くん
には興味が湧かないんです。
優しさの内側
冷たいの内側に興味がある。
私は子供のころから
冷たい
怖い とよく言われました
未だにw
家族にも
冷たい・怖い
まったくもって自覚がなかったから
そういわれないよう、思われないよう必死でした
必死に他人にチューニングして
傷つけないように
怖いと思われないように
その後くる
どっどっと押し寄せる疲労感
口から出た当たり障りのない言葉への苛立ち
言いたいことが何も言えなかったという不満感
人を傷つけたくない
だから
言いたいことは言ってはいけない。
言うなら何度も頭の中で練習して何重にもオブラートに包まなきゃいけない
私は人を傷つけるから
他人へのアヒンサー(非暴力)
増えていく
自分へのヒンサー(暴力)
他人を大切にしたいのに
自分を切り捨てていく
矛盾
不満
不安
のループ
ヨガインストラクターは心穏やかで・寄り添い・人を癒さす
そうでなければならない
母は子供にいつも寄り添い・優しいまなざしでいなければならない
娘は両親に優しく、心配しなければならない
妻は夫を支えなければならない
こんな考えにばかり囚われて
自分の本質を押し殺す
あー
あー
もー
めんどくさっ
私は口が悪いです
態度もよくありません
そんなヨガインストラクターです
息子にいつも優しい?
いいえ
自分の時間を作ることばっかり考えている母です
泣いていてもすぐには抱き上げません
じっと見て、痛くないぞって1歳半の息子にいう母です
両親が元気のないときに、んなこと言ったってしょうがないだろ!辛気臭っ
っていう娘です
夫に みどりは冷たい と言わせる妻です
そんなアーユルヴェーダ伝達者です
いつでも本気だから
本気だから目つきも口も鋭い
優しさだけじゃない
どうするのか、どうしたいのか自分で考えてほしいから
すぐに手を差し伸べない、だから冷たいといわれる
それって悪なの?
もう開き直ります。
私では人を癒せませんし寄り添えません
癒されたいのであればピッタリな方をご紹介しますw
でも
見失った自分を取り戻したい方
本来の自分を知りたい方とは
本気で、目力からマックスで向き合います。
どうせ生きていくんなら
言いたいこと言って
自分軸で生きていきたい
って思ってるっしょ!ホントはみんな!
そうするとね
肩の力めっちゃ抜けるよ

