先日アーユルヴェーダセッションを受けてくださったHさまから、ご感想をいただきました。
アーユルヴェーダセッション詳しくは▶▶▶こちらへ
肌のトラブルや疲れやすい身体、浮き沈みのあるメンタル
少しでも良くしたい、と
頑張ってこられたHさん
色々試すも、しっくりこず
悩まれていました。
『できれば自分の不調を改善して
いつも心身ともにエネルギーに満ちた自分でありたい』
という思いからセッションをお受けいただきました。
~ご感想の一部~
思っていた以上にいろいろ見てもらい
自分では曖昧だった性質が、ハッキリあるとわかって驚きつつ、
うれしい。
身体は正直ですね。
当日の夜はなかなか寝付けませんでしたか
翌日の朝、起きてからは、
ワクワク元気
新しい扉が開けた気がするから
自分の土台を整えること
とっても大切で
そこから全てが広がると思います。
セッションを参考に生活習慣を少しずつ改善していこうと思います。
これからも自分のペースで
本来の自分に還る作業を続けます。
~~~
Hさんはアーユルヴェーダをご存知で
自身の体質が【風】だと思われていました。
アーユルヴェーダの観点では
風 火 土 の3つから私たちの体質ができていて
個々によって3つの割合が異なる。
その割合が変わってしまったとき
アンバランス、不調を起こすとされています。
風は
乾燥、軽い、速い、思考が動きやすいなどの特徴があります。
セッションを続けていくと
Hさんは 風 の体質を持
それだけでなく
火 の体質もしっかり持っていらっしゃいました。
火は
熱、鋭性、変換、情熱などの特徴
風と火を多く持つHさんは
生活習慣や食べものも
同じ要素である風や火を知らず知らずのうちに好んで取っていらして
それだけでなく
風が増え、風は火を燃え上げらせ、、、
不調の原因はここ。
風が増えたことで思考が動き、本来自信のあるはずの火が不安に転換されていました。
不安・自信のなさから生まれる自己否定
火をもっていることにも自信が持てず、憧れのように感じてしまう。
これは風・火に限ることではありません。
自分の体質を勘違いしている方はとても多いです。
私は便秘しやすい体質だから
もともと乾燥肌だから
もともとお腹が弱いから
もともと太りやすいから
もともとでしょうか?
本当にそうでしょうか?
それは体質でなく
今現在の不調なのでは?
自分本来の体質を知ると
不調の根本を知るだけでなく
心を不調の原因まで見えていきます。
本来の自分を知ると
自信が生まれます。
Hさんのおっしゃる通り
自分の土台を整えること
そこから全てが広がります。
不調を改善するには
現状を把握すること
そして
本来の自分を思い出すこと

