セリバオウレン

テーマ:

1月30日(木)天気晴

 

去年も1月30日に行っていたので

午後からセリバオウレンの具合を見に行ってきました

毎年どうしても見ておきたい花のひとつです

 

セリバオウレン

キンポウゲ科オウレン属の多年草で日本固有種

雄花、雌花、両性花が咲きます

 

真っ白い花は雄花

キンポウゲ科の花には花弁がない種も多いですが

セリバオウレンには大きな萼片とへら形をした花弁があります

 

まだ完全には開いていない雄花

 

 

例年雄花の方が早くから咲きますが今年は両性花も咲いてました

ピンクがかった花

雄しべ、雌しべの揃った両性花です

 

 

こちらは緑がかった花

こちらも雄しべ雌しべの揃った両性花

 

 

 

 

 

今回見られたのは雄花と両性花でした

これからはもっともっと咲くのでまた見に行き雌花を探します