こんにちは、midoriです。



前回の記事も読んでくださりありがとうございますニコニコ




みなさん、「男らしい」って何をイメージしますか?



強そう?

守ってくれる感じ?

ぐいぐい引っ張って行ってくれる感じ?



先日、とある20代の知り合いの女性とおしゃべりしていて、彼女が同棲している彼が家事をしてくれなくて疲れ果ててる、という話になりました


二人はお互い正社員でフルタイム勤務。


なので家事は分担したらいいんじゃないかなと思うけど、ほんとに何もしてくれないそうなのです。彼女が具合が悪い時もしてくれないえーん


で、愛想がつきそう、別れようかなとボヤいていました。


ふんふん。それは大変だなと思って話を聞いていたら、次第に「男らしさとは」という話に発展しました泣き笑い








彼女の地元は、男性がリードする文化が根付いていて、彼女曰く東京(とか神奈川)の男性は男らしさがない気がするということでした。


男らしいってたとえば?と聞いたら


彼女「男性がリードしてくれる感じですかね。男尊女卑とかそんな感じはない。カップルや夫婦だとしたら、男性が決めたことに女性がついていく。」


私「じゃあ例えば家族にとって大事なことで、夫婦で意見が違った場合は?」


彼女「男性が決めた方に女性も従う」





なるほど。



彼女にとっての男らしさとは、そういうことなのか。



グイグイ引っ張ってくれる=男性に決定権がある



そして私も、若い頃同じように考えてたなとも思うんです知らんぷり



夫婦になって早14年、「お互いの気持ちを聞いてから、話し合って決める」ことが大事だなって今こそ思うけど、それも色々経験したからかもなって。



でもほんとに難しい問題、悩ましい問題は、むしろ誰か決めてくれ、とも思ったりもするから、都合が良いですね知らんぷり責任あることを決めなきゃいけない人って大変だもん。






「男らしさ」もそうだけど、「女性らしさ」という言葉もあって、そこにイメージすること、求めることって人それぞれですよね。



難しい言葉だなって思います。「男らしい」に悩む男性もきっとたくさんいるよね。



ちなみに彼女のことはすごく好き。またおしゃべりしたいですニコニコ元気かなー





コンロの油汚れ、

水だけで落ちるってすごくないですか?!

完売してたけど再入荷しましたよー!


このスカート形良くて動きやすくて

早くもヘビロテしてます




ではまたー!



Instagramはこちら