久しぶりに更新 | 進撃の理学療法士

進撃の理学療法士

藤田晋さんに憧れています。
介護分野で会社を立ち上げ、小さな通所介護施設を運営しています。
『全ての人が生きがいを持って生活できる社会を作る』
これを私の会社のミッションステートメントとし、バリバリ働きます!!

最後の更新はいつだったか思い出せません。

 

うーむ。ブログの題名も進撃の理学療法士、ですけど進撃の巨人が終わってしまったので名前を変えたいですね…なににしようかな…

 

 話は変わりますが、新型コロナによっててんやわんやでしたが、なんとか今も運営を続けることができています。本当に感謝です。

 

 現在近隣の小規模リハビリ特化型デイサービスが2軒撤退してしまい、その受け入れに追われています。

 

 牛久市には私が把握していないだけかもしれませんが小規模のリハビリ特化型の通所介護施設は5つくらいしかなかったと思うので、2軒もなくなるというのは大変なことです。

 

 両方ともフランチャイズのデイサービスだったのですが、やはりそういったところは判断が早いです。

 

 私の施設はちょっと特殊なので(私が管理者、機能訓練士、経理、その他もろもろ全部やっているので人件費が抑えられる)、よっぽどのことがない限りは大丈夫だと思いますが、それでもコロナ前半(去年の3月

~6月)くらいはかなり大変でした。

 

 さて、今になってなんでブログを再開させようと思ったかと言いますと、アクセス数が意外とあり、見てくださる方もいるということと、通所介護施設を運営していて、本当に思うのが、これを知っているとすごく良いんだけどなぁと思うことが多々あるからです。

 

 特に新しくからだはうすを利用してくださる利用者さんと話をしているとそう思うことが多い!!

 

 思えば、私の施設は小規模であり、契約者数は70~80人。そのうち60人くらいは2年以上、30人くらいは4年以上、5人くらいは7年以上と、すごーく長く通ってくださっている方たちばかりなので、私の健康に対するウンチクはもういいよといわれるくらいです。

 

 

 なので最近新しく通ってくださる方が増えたのでそう思うようになったのかなぁ、と思います。

 

 最近はビタミンCの話とタンパク質の話を行いました。からだはうすでは強化月間の言う名目で毎月一つのテーマを扱います。

 

 今月はタンパク質、ですので運動後のタンパク質の重要性を説明し、ザバスを有料にて提供しています。

 

 高齢者と栄養、すごい難しいテーマです。通所介護施設に通う方は太りすぎ、もしくは痩せすぎの方が多いです…単純に適正体重に近づくだけでも平均介護度は下がるはずです。

 

 食べ過ぎ、食べなさすぎ、炭水化物の摂りすぎ、タンパク質、脂質の摂らなすぎ…

 

 考えるべきことはたくさんあります。デイサービスに関わるようになって早8年。運動をするだけでも体調は良くなりますが、自宅での生活の仕方、栄養の知識、睡眠…これらが改善していくとその効果には相乗効果がみられます。

 

 運動の仕方についても話したいことがたくさんあります。

 

 特に片麻痺の維持期のリハビリテーションについて!!

 

 更新がんばるぞ!!