憧れはメドウガーデン | 山村の一人庭遊び

山村の一人庭遊び

育てている植物のこと、日々思うこと、読んだ本など、気ままにつづりたいと思います・・・・・
植物に触れている時間が何より癒されます。

シモツケがきれいです

今日は風で何度も倒れたスイートピー

ぬきました

まだまだ咲いていましたが・・・

ポピーも定植した時期により

タイミングの良かったものが

大きな花を咲かせてくれています

定植のタイミングって大事だなあと思います

こんな色も・・・・

薄紙で作ったお花の様

しばらく楽しめそうです

何とか強風にも耐えています

このお花いつのころからか

我が家のお庭に

こぼれ種で咲くようになりました下差し

エサシソウ

バーバスカムの原種の一つなのだそうです

ヨーロッパ原産でありながら

北海道の西南部江差町で

雑草化したのが名前の由来だそうです

牧草地などで咲く花だそうです

草原の景色のような庭のことを

メドウガーデンと言います。

 イギリスの庭づくりは、

美しい自然を庭に反映すること

私もそんなお庭にしたいけれど

なかなかむつかしいです