



お一人お一人お顔が違うように魂も違います。
そのあなただけの魂のメージを絵に描いてお渡しします。
また、あなたの魂の風景の様子を説明した「説明書」も
付けてお渡しします
親戚の似顔絵です♪
ゆりかご♪☆彡
詳しくは ↓ こちらを・・・
http://ameblo.jp/midoriecoban/entry-11355110438.html
お知らせ
9月27日(金)
白岡のカフェ・オランジェルさんで
第二回目
対面「魂の似顔絵」イベント開催します~
「魂の似顔絵」を対面で描かせていただきます
「魂」・・・とても美しく輝くエネルギーイメージです。
ぜひご自身のエネルギーイメージを絵で見てください~
☆オランジェルさん特典!ミニ・カードリーディングもさせていただきます♪
お一人様1枚(はがきサイズ) 約1時間 3500円
☆ドリンクやフード(任意)代は別となります。ご了承ください。。。
9月27日(金)
14:00~
15:00~
16:00~
↓ ご予約はカフェオランジェルさんか
私(メッセージ、メール、コメント等々なんでも)へお願いします♪ ↓
http://ameblo.jp/ykkcafe/
飛鳥路 石舞台古墳とランチ♪
亀形石造物をあとに、街並みを歩くこと20分。
直産のお野菜やお土産、レストランも兼ねた道の駅
「明日香の夢市・夢市茶屋」のその先に
「石舞台古墳」がありました
おおおっきいーーー岩
中に入れるようです
入ります!
中から外を見ます
天井
広いです!高さ4.8m!
石舞台古墳は日本最大級の石室を持つ
飛鳥路を代表する古墳です。
7世紀初めの築造で
被葬者は蘇我馬子といわれています
・・・良く考えてみたら
人様のお墓の中に入ったということ・・・
・・・少々複雑でしたが、
飛鳥時代の技術って
現代とあんまり変わらないのではないの~!?
ただ素材とかが違うだけで。
(そんなことないのでしょうが)
な~んて事をしみじみかんじたのでした・・・
「明日香の夢市・夢市茶屋」で
ランチです~~
古代米セット
黒米
大根
ゴマ豆腐
なすとかぼちゃ
地場のお野菜たちと地鶏のから揚げ甘酢あん
全て地場産の素材を使ったお料理だそうです
とても美味しくいただきました
御馳走様でしたーーー
ずっとコンビニ食事だったので
二日目のお昼にやっと
作ったその場で出してくれる飯を食べられて
すごく感動しました
しかも超美味しかったし
食いしん坊万歳な私は
やっぱりその土地の食べ物をいただくことも
旅の醍醐味だなぁ~っと
しみじみ思うのでした・・・
・・・続く
長いブログ読んでいただいてありがとうございます~
もうちょっと続きます・・・
そのあなただけの魂のメージを絵に描いてお渡しします。
また、あなたの魂の風景の様子を説明した「説明書」も
付けてお渡しします

親戚の似顔絵です♪

ゆりかご♪☆彡


詳しくは ↓ こちらを・・・
http://ameblo.jp/midoriecoban/entry-11355110438.html




9月27日(金)
白岡のカフェ・オランジェルさんで
第二回目





「魂の似顔絵」を対面で描かせていただきます

「魂」・・・とても美しく輝くエネルギーイメージです。
ぜひご自身のエネルギーイメージを絵で見てください~

☆オランジェルさん特典!ミニ・カードリーディングもさせていただきます♪
お一人様1枚(はがきサイズ) 約1時間 3500円
☆ドリンクやフード(任意)代は別となります。ご了承ください。。。
9月27日(金)
14:00~
15:00~
16:00~
↓ ご予約はカフェオランジェルさんか
私(メッセージ、メール、コメント等々なんでも)へお願いします♪ ↓
http://ameblo.jp/ykkcafe/

亀形石造物をあとに、街並みを歩くこと20分。



直産のお野菜やお土産、レストランも兼ねた道の駅
「明日香の夢市・夢市茶屋」のその先に
「石舞台古墳」がありました

おおおっきいーーー岩



中に入れるようです


入ります!


中から外を見ます




天井


広いです!高さ4.8m!



石舞台古墳は日本最大級の石室を持つ
飛鳥路を代表する古墳です。
7世紀初めの築造で
被葬者は蘇我馬子といわれています



・・・良く考えてみたら
人様のお墓の中に入ったということ・・・


・・・少々複雑でしたが、
飛鳥時代の技術って
現代とあんまり変わらないのではないの~!?
ただ素材とかが違うだけで。
(そんなことないのでしょうが)
な~んて事をしみじみかんじたのでした・・・




「明日香の夢市・夢市茶屋」で

ランチです~~






古代米セット

黒米

大根

ゴマ豆腐

なすとかぼちゃ

地場のお野菜たちと地鶏のから揚げ甘酢あん


全て地場産の素材を使ったお料理だそうです

とても美味しくいただきました

御馳走様でしたーーー



ずっとコンビニ食事だったので
二日目のお昼にやっと
作ったその場で出してくれる飯を食べられて
すごく感動しました


しかも超美味しかったし


食いしん坊万歳な私は
やっぱりその土地の食べ物をいただくことも
旅の醍醐味だなぁ~っと
しみじみ思うのでした・・・



・・・続く

長いブログ読んでいただいてありがとうございます~


もうちょっと続きます・・・
