

↓ この絵柄は自分の「魂の似顔絵」です

お一人お一人お顔が違うように魂も違います。
そのあなただけの魂のメージを
絵に描いてお渡しします。
また、あなただけの似顔絵が誕生した由来の
ちょっとしたメッセージも付けてお渡しします
・・・ということをしています
詳しくは↓こちらをご覧くださいませ
http://ameblo.jp/midoriecoban/entry-11355110438.html 朝食~散歩♪
おはようございます 次の日~!
しっかり朝風呂へ入って、朝食です
前日あんなに食べたのに、しっかりお腹すいてる・・・
健康な証拠!と、前向きに考えることにして
さてさて、あきたこまちが待ってます~
全景♪
ハタハタの(たぶん)一夜干し
淡白なお味で、お魚嫌いの方でもいけるのでは・・・
大根とミズの実の御漬物
ミズの実、これも美味し!噛むとちょっと粘りがでる。
癖の全くない食べやすい御漬物でした♪
うふふ~つやつやもちもちのあきたこまち
もちろんお代わりしました とっても美味しくいただきました~
ふと気づくと(気付くの遅いっ )素敵なのぼりが・・・
ごちそうさまでした
完食~わはは
ここ海彦山彦館の食事は
地元のお母さんたちの手作りだそうです
しかも地元の取れたて山菜や野菜、魚介類と、
とっても滋味のある心も体も元気を頂ける素晴らしいお食事
日本海の眺めと自然遺産の山と・・・
素晴らしい景色と風を全身で感じると
来てよかったな~としみじみ思うのでした
この日はJR五能線に乗って「鰺ヶ沢」駅へ。
「ミニ白神」と呼ばれるブナ原生林を散策するルートを満喫します♪
その前に、時間が結構あったので宿の周りを散歩することに
昨日夕方来た展望台から♪
朝の景色も、また趣が違ってよいですね
津軽半島方面です。海がきれいです~
秋田能代・男鹿方面
展望台から降りて、芝生の広場へ
誰も居なかったので乗りました
壊れなくて良かった・・・
四葉のクローバーは見当たらず・・・
天気良い~!今日も暑いです
宿の送迎バスで十二湖駅へ。
駅にあったドリンクの自販機。
津軽弁で話してくれます~!!!!!面白い~
JR五能線↓ これに乗って鰺ヶ沢駅へ向かいます♪
席はプライベート感満載の綺麗なボックス席。
指定席へ向かうとそこには一人旅のご婦人が一人・・・。
幸い気さくな方で、お互い一人旅だったので
旅談義が始まりました♪楽しいひと時でした
さて、さっき朝ごはん食べたばかりですが、
ちょっと早めの駅弁のお昼ご飯
車内販売で購入
比内地鶏の炊き込みご飯です♪
舞茸、ハタハタ甘露煮、シジミ佃煮、とんぶり入りかまぼこ、
そしてじゅんさいも入ってました
同席のご婦人も偶然同じ駅弁を食べていました
京都の方でしたので「ちょっとしょっぱいわ~うふふ」とのこと。
たしかにしっかりした味付けでした♪きっとビールに会います
美味しいです
さて!五能線は「十二湖駅~鰺ヶ沢」間、
海沿いを走る絶景が続きます
本当に海の真上を走っている、と思うほど、
海と電車の距離が近いこと
すぐ真下に海があるのです~!!!
同席のご婦人とキャーキャー言いながら
絶景を楽しんだのでした
さて、そうこうするうちに鰺ヶ沢駅へ到着。
五所川原まで行かれるご婦人とお別れです。
若い時は海外へ一人旅沢山行ったそうな。
今は国内を一人旅するのが良くなったの~ と、
楽しそうにおっしゃっていました
わさお君がお出迎え~
ここ鰺ヶ沢は元関取「舞の海さん」の地元だとか
さて!ここからバスに乗って「ミニ白神」へ♪
ガイドさんも頼んだし、楽しみです
続く・・・