犬のごはんのこと | Go with the flow ~ 心のままに ~

おそろいわんこごはん

 

【納豆しらす炒飯】

 

カルシウムの含有量が多い

ひじき、しらす干しを入れました

ビタミンDを含む

干し椎茸を加えて

カルシウムを効率よく吸収

しらす干しにもビタミンDが

多く含まれています

 

鉄分を含む納豆は

ビタミンCを含む赤ピーマンと

スティックセニョールで

鉄分を効率よく摂取

 

ビタミンC含有量は

赤ピーマンはレモンの1.7倍

スティックセニョールはレモンの2倍

 

 

・たんぱく質 : ひきわり納豆、しらす

・炭水化物 : ごはん

・ビタミン・ミネラル : ひじき

干し椎茸、赤ピーマン

スティックセニョール

・脂質 : ごま油

 

ひじきに含まれる無機ヒ素は

水で戻した後、その水を捨て

2~3回洗ってから使えば

約7割減ります

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

昨日の記事に

犬の手作りごはんを開始して

丸10年経ちましたと

書きました

 

手作りごはんを始めたきっかけは
小太郎が、ドッグフードを
食べなくなって、根負けしてアセ

良さそうなフードを注文しては
無駄にすることが続き
「どうしよう?

思っている時に

かかりつけの病院で
手作りごはんの本に出会いました
 
 

当時は、まだまだ手作りごはんが

浸透していなくて

しつけ教室の先生からも

「ドライフードじゃないとダメ!」

と、言われておりました

(今は、理解してくださっています)

 

この本の著者

須崎先生が立ち上げた

APNA(ペット食育協会)は

今年10周年

 

手作りごはんも徐々に浸透しているのか

ペット関連誌ではない「週刊女性」にも

須崎先生の取材記事が

掲載されました!ハート☆

 

 

なぜか袋とじ(笑)

 

 

先生のインタビューの他に

ペットフード業界の方のも

掲載されていました

 

 

ペットフードといえば

昨日のyahoo!ニュースに

こんな記事が載っていました → 

 

 

詳細は元記事に書いてあります → 

2016年に

ワシントン州の女性の犬4頭が

このメーカーの缶詰を食べて

病気になり、そのうち1頭は死亡したそう涙

 

この件を、犬友さん達で

グループラインをしていたら

心音ちゃんママが以前購入した

ある国産のお高いフードに

輪ゴムが1つ入っていたそうです

 

clover*

 

しつけ教室に通い始めた頃

食品メーカーにお勤めの飼い主さんが

安心安全なドッグフードを作りたいと仰って

企画会議に持ち込みたいから

各家のフード事情を調査したいと

申し出がありました

 

うちは、すでに手作りごはんでしたが

パピー時代に食べさせていた

フードのメーカー名と種類を

記入しました

(そのメーカーは海外でリコールされていましたムンク

 

当時の小太郎です

 

結果、企画は通らなかったそうです

人間が食べても安心安全なものを

犬用に作るには、コストがかかり過ぎて

消費者が気軽に買えない価格になるから

ということでした

 

clover*

 

ドライフードの水分含有量は

カビが生えないように10%程度以下

生の食品の水分量は

部位でも違いますが

肉の場合65~70%が水分

ということは、1kgのフードを作るのに

その何倍もの肉や原材料が必要

おうちでジャーキーを作ったことがある

飼い主さんならわかりますよね?

 

それに、原材料、加工代、包装代

人件費、運送費、宣伝費、利益を

含んでの価格ですしね・・・

 

ちなみに

海外の製品は

現地価格と輸入価格が違うので

現地価格を見て考えるといいのかなと

思います

 

 

ランキングに参加しています

ポチッと押していただけると

嬉しいです

 

愛犬には、安心安全なものを

食べさせたいですよねウィンク

 


にほんブログ村

 

ありがとうございますしっぽフリフリ