気づいたら今日は2222日目のブログ。

2並びです(^^)

 

ってそれで何?ということなんですが、数字が並ぶと妙に嬉しくなるのは何故なんでしょう?笑

 

昨日、月に2回くらいのペースで開催しているお友達との映画鑑賞会がありました。

Amazonプライムなどでせーので観て、観終わった後感想を共有するという会。

 

昨日の感想を共有している時に「マイ・インターン」の話が出て、また観たくなりました。

今日は片道1時間くらいの移動があったので行きと帰りで観ました。

 

もう何度も観ていますがいつ観ても本当にいい映画!

 

ロバート・デ・ニーロ演じる70歳のベンが、アン・ハサウェイ演じるジュールズが経営している会社のインターンで働くというお話。

 

作品の最後に特典映像がありました。

(多分この映像は初めて)

 

 

その中にステキな言葉がいくつもありました。

 

「1人の人物が周囲にいい影響を与える」

 

「ベンみたいな人はみんなの周りにもいるはずだ。彼らは終わりと思っていない。新しい経験や考え方を共有したがっている。今の70歳と20年前の70歳は違う。」

 

「自分の何が変わったか分かっていないが、年を取った分経験が増えてる。」

 

「年配者には知恵がある。」

 

ホントその通り。

特にこの言葉は好きだなと思いました。

 

「活力は衰えても、貯金みたいに知恵が増えていく。」

 

 

映画の中のベンは70歳だけど、今の私の52歳という年齢も決して若者ではない。

10年前は出来ていたことも少しずつ脳も身体も衰えていて出来ないことも増えているけど、経験だけは積み上がっていく。

 

まさに貯金です。

 

そして経験という貯金は誰にも奪われない財産。

 

 

歳を取ったからもう無理!

そんな風に考えないで、これまでの経験と知恵で今の時代の「新しいこと」にも挑戦できるはず。

 

私も70歳になった時にベンのような人になれていたらいいな。

 

何度観ても何度も感動する映画ですが、ひとつ歳を取るごとにきっと私が受け取るものも変わるような気がします。

 

これから先も、ふとこの映画のことを思い出したらまた観てみようと思います(^^)

 

 

 

では、皆さんの明日に笑顔がありますように!

 

【Vol.2222】