私が今受講している講座では脳科学、心理学を学びながら、経営やビジネスでそれをどう活かしていくかを学んでいます。
 
 
人の心がどう動いて行動が生まれるのかということにとても関心があるし、心を動かして行動を生み出していく取組みのサポートをお仕事にしているので、私にはピッタリな内容なのです。
 
脳が何をキャッチして、どんな判断をするのか。
人の心はどんな情報を受け取ると変わっていくのか。
人との関わり方や、向き合い方、いろんなことを学んでいます。
 
脳科学も心理学も、以前からとても関心がありました。
 
人間の脳もすごく興味があります。
以前このブログにもある本について書いたことがあります。
 
そのブログはコチラ
 
このブログにも書きましたが人間の脳はたった2%しか使われていないと言います。
 
98%も使っていないなんて・・・
と思いましたが、言い換えればその使われていない98%から1%でも何かで使うことができれば自分の可能性は無限に広がっていくのかもしれないと思いました。
 
とは言え、多くの人が使っているのはたった2%です。
そのたった2%でも、人間はいろんな情報をキャッチし、そこから自分に必要な情報を選び、そして生まれた感情や心の変化によって行動が生み出されているのだと思います。
 
受講しながら沢山の気づきと学びを得ています。
 
そうか、そう思ってしまうのはこういうメカニズムだからか・・・
たったこれだけでも人の心に影響を及ぼすんだ・・・
この感情は行動のブレーキがかかってしまうんだ・・・
 
といった感じで、何度も何度も頷いています。
 
 
そもそも私は人に興味があります。
 
私の中で一番興味関心が向くのは「人」。
 
 
脳も心、どんな人にも必ずあります。
 
 
だから私はこの講座を受講したいと思ったのだと思います。
 
 
興味や関心があることへは自然と気持ちが前向きになります。
「やってみたい」「知りたい」「身につけたい」という気持ちがあると、人は前のめりになります。
 
私が今その状態です。笑
 
 
これから先の講座でも、自分の興味や関心を大切にして沢山吸収していこうと思います。
 
 
 
では、皆さんの明日に笑顔がありますように!

 

【Vol.2189】