今日は2週間ぶりのバドミントン。
 
今日はとっても楽しみでした。
何故楽しみだったのかというと・・・
 
同じサークルの経験者(上級者)の方達がバドミントンの基礎を指導してくれることになっていたからです。
 
中学~高校~社会人とソフトテニスをしていたこともあって、ラケットにシャトルを当てる、打ち返す、スマッシュを打つということは普通にできるのですが、バドミントンの基礎中の基礎は習っていないので、教えてもらえると知ってすぐに基礎練習の申し込みをしました。
 
普段は集まって30分くらい簡単な練習(といっても何種類かのショットを練習します)をして身体を温めてからゲームをするのですが、ちゃんとした基礎練習ではないので、結果「なんとなく」の練習になっていたのです。
 
バドミントンで一番大事なのはステップ。
経験者の方達はステップが身体に染みついているので、コートの中をちょこまかと動くこともないし、守備範囲も広い。
 
せっかくここまで続いているし、もう少し上手になりたいと思っていた私だったので、どんな練習をするんだろうとワクワクしていました。
 
 
まずは基本ステップ。
何種類ものステップを何セットも繰り返します。
 
もうこれだけで足はパンパン!
息も上がるし汗はダラダラ・・・笑
 
あとはノック。
何本も続けて打ち続けるので今度は腕がパンパン!
 
2時間たっぷり基礎練習を終えてから、2時間ゲーム。
基礎練習で学んだことがほんの少しだけ発揮できたかな。
 
やっぱりどんなことも基礎は大事。
 
基礎練習ってとっても地味だけど、この地味な動きを繰り返し繰り返しやることでやっと身につきます。
 
「なんとなく」や「見よう見まね」でも出来ないことはないけれど、基礎が無い中では出来ることも限られています。
 
今日、基礎練習をしてみて、やっとスタートラインに立てたような気がします。
 
 
バドミントンを始めたきっかけは運動不足解消でしたが、ちょうど1年経ったしここでもう一度しっかり基礎からやってみようと思います。
 
上手くなればもっと楽しくなる。
そう思っています。
 
 
なんて言っていますが、基礎練習はやっぱりキツイ(^^;)
でも、楽しかったな~
 
 
明日から出張なので出来るだけ筋肉痛が出ないようにと、今夜はこちらにお世話になっています。(腕と足に計7枚貼ってます笑)
 
 
明日の朝、回復してるかな?
 
 
では、皆さんの明日に笑顔がありますように!

 

【Vol.2184】