いよいよ最強寒波到来ですね。

東京でも最高気温が5℃以下になりそうです。

 

寒い日といえばあたたかい飲み物。

 

昔、缶のスープと言ったらコーンスープでした。

ちょっと小腹が空いた時、今日は冷えるから体の中から温めようという時などにたまに買うことはありました。

 

中に入っているコーンが出てこなくて、苦戦します。ひっくり返してポンポンと底を叩きたいけど、スープが残ってると大変なことになります・・・笑

 

 

最近、実際に目にすることも増えたし、ニュースなどでも取り上げられるようになってきたのが、カレーやラーメンの缶スープです。

 

 

ラーメンも麺は入っていないけど、コクのあるスープは小腹がすいたときというよりは、飲んだ時の〆の一杯になりそう。

 

夜遅くのラーメンを食べると反省することも多いけど、缶のスープ1本だったら心が痛まないかも。

 

カレーの缶スープもたしかに小腹がすいた時には良さそうだけど、休憩時間にみんなでお茶するみたいに飲むものでもなさそう・・・(^^;)

 

 

最初、ラーメンの缶スープを目にしたとき、「え~それはないでしょう」なんて思っていましたが、駅のホームにある自動販売機などにも良く入っていて普段から目にするようになったら、不思議なものであまり気にならなくなってきました。

 

 

そのうちに、麺入り缶ラーメンが自動販売機に並ぶが来るかもしれません。

 

ジュースの紙パックのストローみたいに、お箸が付くようになって麺まですすることができるようになったりして(^^)

 

いや、意外と本当にそうなるかも・・・笑

 

 

となぜこれを書いているかというと・・・

今日も明日のお仕事に備えて、夜、新幹線で移動したのですが、東京駅へ向かう電車のホームで缶スープを目にしたのです。

 

お腹がすいていた私は一瞬迷いました。

でも、買うのをやめました。

 

 

とは言え、気になってしまった私。

飲むならやっぱりラーメンのスープかな。

いつか試しに買ってみようと思います(^^)

 

 

では、皆さんの明日に笑顔がありますように!

 

【Vol.1709】