東京へ戻ってから、あるものを作っていました。

実に4年ぶり。

 

一体何を作っていたのか?

 

それは・・・

今、お世話になっているお仕事先のスタッフの皆さんへのお便りです。

 

月に一度訪問しているお仕事先なのですが、多店舗で経営されているため限られた時間で店舗を回ったとしてもスタッフさんと直接お話できるのは本当にわずかな時間です。

それに、スタッフさんの数も多くて、シフトの関係上なかなか会えない方もいたりします。

 

伝えたいことは沢山あっても、なかなか伝えきれずにいたのです。

それに、私とスタッフさんとの距離を縮めたいとおもっていても、接触回数が少なければそれも難しい。

 

ならばどうしようか・・・

 

実は昨年からお便りを作って届けてみようかと考えていたこともあり、新年明けて早々に社長さんとの打ち合わせの中で提案をしてみました。

 

「それは嬉しいです!是非お願いしたい!」

と言っていただき、早速作り始めました。

 

 

まず何を書こうか・・・

 

「とにかくまずは何故このお便りを作ったのかの理由を書こう!」

そう思いました。

 

 

理由の説明もなくいきなりお便りが届いてもスタッフさんたちも戸惑ってしまいます。

中には楽しく読んでくださる方もいるかもしれませんが、それでは私の思う形とは変わってしまいます。

 

 

ちゃんと理由を伝え、改めて私の自己紹介をし、最近の出来事から感じたことなどをまとめ、完成!

 

とにかく愉しく作ることができ、集中していたのかあっという間に時間が過ぎていました。

 

 

前職では7年半という長い期間、お客様へのお便りを作り続けていました。一度も休んだことはありません。

 

「やると決めたのなら続ける」

これが私です。

 

無理して続けていたかと聞かれたらNOです。

このブログも同じように続けることは苦しくありません。

自分の中の習慣にさえしてしまえば、ずっと愉しいのです。

 

 

それに、続けると決めたのに途中でやめてしまうと再開させることの方が苦しくなるのが分かっているから続けているというのもあるかもしれません。

 

4年前まで私の中にあった習慣がひとつ戻ってきました。

そして何より、4年前まで私の中にずっとあった愉しさをまた感じられることができました(^^)

 

 

「今」を伝えるだけではなく、「未来」のことを考えて今何を伝えるかを考えながら、また愉しくお便りを作っていこうと思います(^^)

 

 

 

 

それでは、皆さんの明日に笑顔がありますように!

 

【Vol.1329】