イースⅩ NORDICS 第Ⅵ部 廃墟の街、第Ⅶ部 フルーメン大海戦  | midnightgamerのブログ

midnightgamerのブログ

ゼルダの伝説に魅せられたゲームプレイヤーの回想と独り言

進むにつれて面白くなるイースⅩ、第Ⅵ部の廃墟の街もなかなか良かったです。

 

 

 

仕掛けを解きながら建物を進んでいくのは楽しいね音譜

 

 

 

第Ⅵ部のボスは三将(ラスボス?)のひとりラーグ。

 

 

 

三将とはヨル、オー、ラーの三人(ラーじゃないのね)。

あ、人間じゃなくてグリーガー(魔力でしか死なない怪物)だった。

 

 

 

 

 

三将のみなさん!

(画像は日本ファルコムさんのサイトからお借りしました)
 

 

 

 

ラーグはハンターハンターのヒソカのように余裕たっぷりで紳士的にお上品な会話で相手に挑発をしかけるタイプでして。

お顔はヨルズおばちゃんのほうがヒソカを連想させるけど・・・

 

 

 

ビームやら毒?やらいろいろ投げつけられて、何回かゲームオーバーになったけど、薬の助けを借りてなんとか退却に追い込みましたチョキ

 

 

 

(この先、若干ネタバレになります・・・)

 

 

 

第Ⅶ部ではカージャの出身バルタ水軍と協力して海の巨大要塞に挑むことになり、ガタイの大きなカージャのとうさんとアドル、カージャのチーム体制で(途中まで)中枢部に潜入。

 

 

 

さすが要塞、激しい戦いが続いて続いて・・・ドンッドンッ

 

 

 

コントローラーを操作してるだけなのにリアルに戦ったかのように心身ともに疲れました~~~汗

 

 

 

でも船を操舵するよりは戦闘のほうがいいかなあ・・・船は思うように進んでくれなかったりするでしょぼけー

 

 

 

要塞のなかで、まず三将のオーズと対戦。

オーズはロボット子分?のナグルファ・コアを連れていてズルいんです(ま、こちらもいつもふたりだけど)。

 

 

 

 

 

 

 


子分のロボット?ナグルファ・コアは宝石のようにキラキラと無駄に美しくて宝石ブルー

プレイしながらだからうまく撮れてません

 

 

 

 

 

 

 

でも戦いが始まると普通になっちゃった。

 

 

 

 

敵が2体いるので画面はめちゃくちゃで大混乱。何が何だかわからない乱闘騒ぎ状態メラメラ

 

 

 

 

でも薬の数が増えてきたのでゲームオーバー3回くらいでなんとかなりましたあせる

ほぼコンスタントに「敵下げトライ」です

 

 

 

あー疲れた。。

やっと明るい甲板に出られた~晴れ

 

 

 

と、喜んだのもつかの間、今度は三将のヨルズおばちゃんが登場。

 

 

 

 

 

 

 

こわいわね~~~汗

 

 

 

 

 

 

 

 

おばちゃんはテルク シュレーヌというフランス語みたいなしゃれた名前のボスに変身なさいました~~

 

 

 

姿はおどろおどろしかったけどそんなに強くなくて無事に終わった~ビックリマーク

 

 

 

なのに・・・沈没しそうな軍艦からサンドリア号に飛び移ってカージャの手を取ろうとした瞬間、アドルが何かに攻撃されてしまって叫び

 

 

 

 

 

 

この世とあの世の間?

瀕死のアドルさん、暗~い世界をよろよろと歩くの図・・・

かわいそうあせる

 

 

 

でも、主人公は死なない!

安心してプレイ続行チョキ

 

 


例のキーンで情景島に飛ばされたアドルはすっかり元気になってサンドラス号のみんなと合流(いやもともとそこにいた)しました~クラッカー

 

 

 

ところでカージャは何か話があるみたい。

 

 

 

何だろうね~~~はてなマーク