しばらくの間諸々の野暮用が重なり、ブログ更新が遅れてしまいました(汗)。
フォロー中のブログもなかなか読めませんでしたが徐々に追いつきますのでよろしくお願いいたします
さてさて、プレイしたいゲームがなくなり、没頭していた面白いドラマも見終わってしまい、なにをやろうかと迷っていたのですが、
いつも読ませてもらっているブログに書かれていた「ゼノブレイド3」が面白そうだったので最近発売された「ゼノブレイドX (クロス) ディフィニティブエディション」をやってみることにしました!
Switchでプレイできるし!
なにやらガンダム風?なロボット(大雑把でスミマセン)が出てくるようで、あまりなじみのないジャンルかもと一抹の不安があったのですが、
フォローさせていただいているブログを見るとただの戦闘だけではなく、登場人物もストーリーも奥行きがありそうだったので、最新作ならさらに進化しているかもしれないと勝手に想像したのと、(調べたら元々は9年くらい前に発表されたゲームでした)
ゼノブレイドはどの作品から始めてもストーリー的に順番は関係ないらしいと聞いたので、とりあえず発売されたばかりのをやってみるかというノリで始めたわけです・・・。
まずはアバターから。
・・・いやいやこれホントに主人公のパーツ?
いかつくてコワモテのお兄さんばっかりじゃない
仕方ないから最初に出てきた一番ベーシックな(笑)お顔を選び、
瞳の色もおなじく一番ノーマルっぽいのを選んで、ゼル伝のリンクほどじゃないけど、なかなかのイケメン主人公が完成!
ゲームは野山でわけがわからない状況からスタート。
幸いエルマというキレイな(写真がうまく撮れていないだけ)お姉さんが助けに来てガイドを申し出てくれたので助かった!
主人公は異性文明間の争い (いわゆる宇宙戦争?)の衝撃で記憶を失った状態らしいです。
エルマいわく、向こうに見えているのがこれから居住することになる巨大な飛行船のような建物とのこと。
居住飛行船?に着くまでは結構な距離があって、敵とたくさん戦いました!まだほとんど武器らしいものも持ってないし戦い方もよくわかっていないのに、いきなりOJTですかっ
風景や恐竜っぽい敵の姿は「イース」シリーズに似ています。
BGMもゼル伝とはまるで違うジャンルでアメリカーンな雰囲気。
ゼル伝と比べても意味ないのですが、ゼル伝ラブ、ゼル伝神なのでどうしても比べてしまいます・・・
はじめてのたたかい!!!
ライフルのようなものを発射というか自動で攻撃したり、ピカピカ目まぐるしくて全然ついていけない・・・そのうちに敵が倒れてくれたけど、自分で倒した実感ゼロ。
エルマが頑張ってくれたおかげでしょう・・・
敵は倒しても倒しても湧き出てくるし段々強くなるし、まだひ弱な主人公は宿、じゃない居住区に着く前に何度もやられてゲームオーバーに。
いちど死ぬと少し前に戻されて、経験値やアイテムが無駄になるから下手に経験値稼ぎなんて目指さずにテキトーに避けて歩くことにしました!
そうしたらサクサク進めました!な~んだ!
この写真ではお天気も眺望もいいけれど、ゲームオーバーを繰り返していたら雨が降ったり夜になったりしました!
そういう自然の変化も取り入れられているのですね。
居住区が近くなりました!
アメリカのものでしょうか。
このあと入り口を見つけて中に入りエルマに内部を案内してもらったり人に会ったりするのですが、実はこのままプレイを続けるかどうか悩み中・・・。
まだ序盤だからかもしれませんが、今のところ興味をひくイベントや謎解きがなくて、人と会っては会話し、外を歩けば敵と半ばオートモードで戦うだけで
結局ここまできて放置してしまいました。
もう少し進めば面白くなってくるのかな・・・・・・・?