ティアキン最後の戦い・・ とりあえずハイラルの盾(笑) | midnightgamerのブログ

midnightgamerのブログ

ゼルダの伝説に魅せられたゲームプレイヤーの回想と独り言

ティアキン最後の戦いにむけて始動開始したところで、いろいろと忙しくなり、ちっとも進んでいませんあせる

 

 

 

 

初代ゼルダの伝説でお世話になった(味をしめた)攻略情報にまたお世話になると、ガノンドロフ討伐に「ハイラルの盾」が必須とのこと。

 

 

 

 

まだ持っていなかったので、ハイラル城北側の船着き場に行き無事に入手チョキ

 

 

 

 

手前でいきなり瘴気の手とファントムガノンが出てきて久しぶりに対戦しましたが、初期のころと比べると楽勝でした。

リンクも強くなったものだなーニコ

 

 

 

 

そういえばティアキンではほとんどハイラル城を歩き回っていないことに気がつき、少しばかり中を歩いてみました。

 

 

 

 

ブレワイのときは図書室、食堂、牢屋、ゼルダの部屋などずいぶん長い時間をかけて城のなかを歩き回り、館内図まで描いて広くて複雑な階層や行き止まりを把握しようと必死でした・・・

中も敵だらけだったので、リザルフォスマスク最高でしたグッド!

 

 

 

 

たしか王家のメニューを探すクエストがあって「姫さまのすきなフルーツケーキ」というレシピを見つけて、ゼルダ姫もケーキが好きなのね、と共感したり・・・

レシピに描かれたケーキの絵がまた美味しそうでたまらなかったショートケーキ

 

 

 

 

ティアキンでは城のなかが荒廃していて歩いていても寂しいですね汗

 

 

 

 

宝箱をサーチの対象にしているので、いきなりピロンピロンと鳴って上にあるよと知らせてくれたのでトーレルーフを使ったら、

 

 

 

 

こんなところに普通に置かれていました!

ドローンならすぐに見つけられるだろうけど、ただ歩いていてもここはわかりにくいですね

肝心の宝箱の中身は弱めの武器でしたあせる

 

 

 

 

 

 

 

川の中に浮草がサークルになったところも見つけたけど、ダイブするのが面倒だったので、コログさんと会うのはスルーしました!

 

 

 

 

それにしても、やっぱりティアキンの敵にはブレワイほど悩まされていないな~(アクション苦手でも気分は強気)

ハイラル城に巣くう敵の数自体圧倒的に少ないし・・・

 

 

 

 

ブレワイではガーディアン、とくに飛行タイプに上空から狙われてホントに怖い思いをしたものね・・・今となってはなつかしい思い出だけど・・・イヒ

 

 

 

 

さて、装備が大体整ったので次はいよいよ地底に戻って臨戦かな・・・うーん