さなえ、ちさのお届け | ゆきんこのブログ

ゆきんこのブログ

我が家の犬猫、保護犬、そしてゆきんこのブログです。

昨日日曜日にさなえちさを届けてきました。

さなえは退職されたお父さんと
結婚しても家にさなえと共に留まってくれる娘さんに
迎えられました。ラブラブ

$ゆきんこのブログ-2011-01-30さなえお届け1.JPG

いつもお父さんと一緒にいられるので
さなえは寂しくありません。ニコニコ

$ゆきんこのブログ-2010-12-14さなえ斜.JPG
家と庭を自由に走りまわり、元気に育っていくでしょう。
さなえはポコという名前になりました。

ポコの近況
「最初の夜だけ夜鳴きしましたが、次の日から鳴かなくなくなりました。
とてもお利口さんです。体力が有り余ってるのか部屋の中で走り回っています。元気な証拠ですね!」
$ゆきんこのブログ-2011-01-30ポコ箱の中.jpg

仕事が終わると一目散に家に帰ってくるお姉ちゃんに、ポコは嬉しくてウレションしているそうです。トイレ
そう言えば、一足先にもらわれたQoo(さつき)も父ちゃんが帰るとウレションしているようです。

$ゆきんこのブログ-2011-01-16Qooママに抱かれて.JPG$ゆきんこのブログ-2011-01-16Qooテーブル下.JPG


さなえの家から車で15分位のところに走る人ちさは迎えられました。
ちさの来る日をご夫婦、そして娘さん、お孫さんが首を長くして
待っていらっしゃいました。
譲渡会の始まる前に
一直線でちさのところに来てくださったお父さんは
ちさを本当にうれしそうに抱いてくださいました。

$ゆきんこのブログ-2011-01-23印西譲渡会 抱かれるちさ.jpg

どれだけちさの到着を心待ちにされていたかは、こちらをご覧あれ。目
$ゆきんこのブログ-2011-01-30ちさお届け歓迎ケーキ大.JPG
「祝 歓迎」ケーキで迎えられました。ケーキ
ちさは四代目マリとなりました。
三代目マリちゃんの子供の時の写真を見せていただきましたが
鼻の黒いところがそっくりなのです。

おうちに置かれていた数々の引き出し・家具は
お父さんのお手製です。職人技です。!!
一旦お暇した後、「写真を撮るのを忘れた」と引き返して
その家具の写真を撮りに戻りました。

ゆきんこのブログ-2011-01-30職人技鏡台.JPG>ゆきんこのブログ-2011-01-30職人技引き出し3.JPGゆきんこのブログ-2011-01-30職人技棚.JPGゆきんこのブログ-2011-01-30職人技引き出し2.JPGゆきんこのブログ-2011-01-30職人技引き出し1.JPG$ゆきんこのブログ-2011-01-30職人技ビデオラック.JPG

三代目マリちゃんの位牌もお父さん作です。
$ゆきんこのブログ-2011-01-30職人技三代目マリ位牌.JPG

これからちさは四代目マリとして
ご夫婦、そして近くにお住まいの娘さん家族と共に
可愛がられて育つでしょう。ラブラブ音譜
$ゆきんこのブログ-2011-01-30ちさお届け1.JPG

老夫婦が私に三匹の子犬を捨てずに、保健所にも持ち込まず
私のところに持って来てくれて感謝というのは変ですが
本当によかったと思います。
さつき、さなえ、ちさ三匹はみんな暖かい家族に迎えられ
楽しい未来が待っています。
落ちこんだ時三匹のことを考えれば、私もすぐに楽しい気分になりそうです。


$ゆきんこのブログ-2010-12-22さなえ、さつき、ちさ箱の中1.JPG
左からさなえ、さつき、ちさ

つい先日、ポストに三匹の母犬の手術終了証明書が入っていました。
ホッとしました。
もうあの家で自家繁殖はありません。