他人の成長より、自分の成長を考えたほうが早い! | ゴリィ【オルゴールアーティスト・カラーセラピスト・防災士】

ゴリィ【オルゴールアーティスト・カラーセラピスト・防災士】

総合エンタメ発信サイト「ゴリィの轟RADIO」の主宰をする「ポンコツ人間」ゴリィのブログです。思ったことを色々とつづっていきます。

最近よく思うことです。



自分の行動に対して、相手からのリアクションがいまひとつという場合、



A.相手に対して腹を立てる



B.相手から期待するリアクションが帰ってくる次の手を考える



皆さんどちらですか?



AとBでは天と地の差があります。

頭では、Bとわかっている人は多いはず。



Aと思っているうちはまだまだ。

身内には通用しますが、ビジネスは外に向くもの。

そんなことは通用しません。



では、それが具体的な一手になって行動に出ているか。

難しいのがここからです。



当然、相手が響くアプローチ方法はあるのですが、

それが正解かどうかは、

まず、



数を打つこと。



これしかないように思います。



同じテーマでも、相手が違えば響くポイントも違います。


そこを見極めるのは、相手の思考パターンを知らないといけませんが、

それはあの手この手で探っていくしかありません。



これを恐れずに、面倒くさがらずに続けることが、

自己成長につながったりします。



なかなか思い通りにならないと感じたら、

この点を点検してみてください。



きっと、あらたな発見がありますよ。