おはようございます。

4月3日、水曜日の朝です。

 

昨日、現在、小田急線の梅ヶ丘駅の近くにある画廊、「梅猫庵」で開催されている佐藤美絵さんの個展「KIRIE GLASSE  姫ト愛ト自由 或ル王国Ⅱ」に行ってきました。(会期 3月30日(土)~4月8日(月)休廊 水、木曜日)

 

まずは、作品を1点紹介します。

【姫ノ咲イタ】チューリップのハナが L/127×89mm和紙 AG アクリル板

たくさんの赤いチューリップが咲き、女の子が微笑んでいるとても可愛らしい作品です。

向かって右側から猫の王子?が覗いています。

「姫ノ咲イタ」と題しているので、お姫様かと思ったら、佐藤理恵さんは、この子は普通の女の子と言っていました。

 

それでは「姫ト愛ト自由 或ル王国Ⅱ」に登場するお姫様とは?について深堀したいと思います。

まず、会場の「夢猫庵」です。

小田急線梅が丘の駅から、徒歩で2,3分のところにあります。

前回の佐藤美絵さんのここでの個展の際も申し上げましたが、私はこの梅ヶ丘の近くにある中学校出身です。

 

 

個展のテーマは、「KIRIE GLASSE 姫ト愛ト自由 或ル王国Ⅱ」、展示は、大きく、お姫様、冬、王子様、そしてゲストのコーナーに分かれています。

 

メインテーマのお姫様のコーナーです。

 

まず、中央にある作品はこちらです。

【城ノ守リ】シュゴシン A4/297×210mm和紙 AG アクリル板

城のシュゴシンが、火を噴いています。

頭の上に城があります!?

 

そして、姫の登場です。

【姫ノ自由】すきにさせて A5/210×148mm 和紙 AG アクリル板

ショートカットに王冠を載せた元気そうなお姫様が、ニコニコして大きな猫に乗馬(猫)しています。

お付き?のウサギが逆さに舞っています。

背景には、お城、高い山、飛行船、鳥が。

王国で自由奔放に遊ぶお姫様の様子がよくわかります。

 

【花火】さんぽ みに/91×55mm 和紙 AG アクリル板

お姫様と一緒にいたウサギです。

佐藤美絵さんの作品には、こうしたユーモラスな小さな登場人物が欠かせません。

 

【青イ薔薇】アオイバラをアナタに A5/210×148mm 和紙 AG アクリル板

お姫様の頭には王冠と赤いバラ、8羽の鳥のうち7羽が赤いバラを、1羽だけが青いバラを咥えています。

これは後で調べたのですが、「青いバラ」の花ことばは、「奇跡」、「夢かなう」、「不可能なことを成し遂げる」・「神の祝福」と言った意味があるようです。

 

いつも赤いバラに囲まれているお姫様に、青いバラが登場することに意味があるのでしょう、表題にある「アオイバラをアナタに」の「アナタ」はお姫様かもしれませんし、それともお姫様の意中の人かもしれません。

 

【雪ノ王女ト手下達】イウコトを聞け! 2L/178×127mm 和紙 AG アクリル板

この作品は、冬のコーナーにあるお姫様の作品です。

 

そして、こんなお姫様も…

【姫ノ推シ活】おし・・・ みに/91×55mm 和紙 AG アクリル板

 

こちらもお姫様? 夢中にアミモノをしています。

【夢中ノ王女】アミモノ 2L/178×127mm 和紙 AG アクリル板

 

そして、GUESTコーナーには4人のゲスト(戸井田しづこさん、コムロレイコさん、天野利恵さん、たかむらゆきさん)の作品が展示されています。

 

それぞれのゲストの品です。それぞれのゲストには、出身国などの紹介がされていました。

 

戸井田しづこ様【Princess Olive】130×180mm ガラス絵 アルキド さいのくに王国

戸井田しづこさんを、さいのくに王国の絵描きと紹介されています。

実は、さいのくに王国の王様のご息女とのこと。

私、いや皆さんも、この王国の王様をよく知っているのではないでしょうか。

 

コムロレイコ様【ミオの庭】フレーム込140×85mm ちーば王国

コムロレイコさんの作品2点の中の1点、猫と薔薇、最初に紹介した佐藤美絵さんの作品にも黒い猫が登場していました。

チーバ王国のコムロレイコさんの猫は愛嬌があって素敵です。

 

天野利恵様【ひめとおうじのひつじたち】L/89×127mm ぐんまー王国

ニコニコ、嬉しそうなひめとおうじのひつじたちです。

思わず微笑みたくなる作品です。

 

たかむらゆき様【姫君の恋わずらい】2L/178×127mm とっちーぎ王国

チュ-リップにとまっている小鳥。

王冠を載せているお姫様の小鳥の作品です。

小鳥らしいきょとんとした表情ですが、恋わずらいをしているとのこと。

 

どの作品も佐藤美絵さんの王国のゲストらしい作品です。

この4人の方々は、この梅猫庵で開催した前回の佐藤美絵さんの個展でもゲストとして出演していました。

ただ、皆さんが、東京周辺の異なる県(王国)に在住していることは知りませんでした。

 

 

もう少し、作品を紹介します。

【冬ノ門ノ夏】フユの向こうにナツ A4/297×210mm和紙 AG アクリル板

 

【灯ノ人】僕達がいればダイジョウブ postcard/152×102mm 和紙 AG アクリル板

 

 

昨日は、平日の日中に個展会場に伺い、佐藤美絵さんといろいろとお話をすることができました。

話をしていて、私と佐藤さん家が近いことも分かり、地元の話題や横浜の話題、佐藤さんの作品の制作の仕方などいろいろお話を伺うことができ、楽しい時間を過ごせることができました。

 

会期はまだ始まったばかり、ご興味のある方は、会期後半の5日(金)~8日(月)に足を運んでいただければと思います。

今日は以上です。