DF2 R5パッチ ⑦ | 【狂人】の戯言

【狂人】の戯言

気になったゲームをぬるくプレイ。
その内容をこれまたぬるく書き込み。
ネタバレ上等、覚悟して読むべし。

フォースについての記事を書く前になるが

思うことがあって、キングベヒーモスと

魔神竜を狙って狩りを始める。

 

守りのルビー月の腕輪の量産が目的。

両方の合計値が8になるまで狩り続けて

多い方をコロシアムで調整して同数に

なるようにしておく。

 

 

 

エデンでこんな情報を入手したが後回し。

攻略で詰まった時まで温存させておく。

 

 

 

ダンジョンの続きは魔導研究所マップ。

奥まで進み、ソーン&ゾーンとの戦闘。

赤い方は氷、青い方は炎が弱点なので

的確に弱点を突いてあっさりと撃破。

 

背後に旅の扉が出現、入ろうと進むと

バラモスゾンビ戦のような展開に。

 

 

 

メルティジェミニ

HP 8000 弱点:炎 聖

アンデッド

常時マホカンタ

 

メドローア、アポカリプスといった

凶悪な魔法を連続魔状態で放つ。

メドローアは自分にかけてからの反射で

攻撃してくるので跳ね返すことは不可能。

ゾンビパウダー⇒マホトーンのコンボ

持っているので、常に連続魔攻撃に

曝されるわけではない。

 

凶悪な攻撃だがシェルで軽減可能。

月の腕輪装備で魔道士キャラクターでも

1発ならメドローアもアポカリプスも

耐えきることができる(瀕死にはなるが)。

 

 

 

次のダンジョンはオーエンの塔マップ。

途中、扉を守る兵士がいる。

この先の宝が欲しいなら私を倒せ

といった、聞き覚えのあるセリフ。

 

そうです、アイツです。

 

 

 

キラーマジンガ

HP 8000 弱点:雷

ディープバイター

HP 6000 弱点:雷

両方とも常時スカラ状態

 

キラーマジンガは物理攻撃の連撃中心。

対してカメは相棒をかばったり

エターナルブレスを吐いたりと芸達者。

 

マジンガの猛攻にスカラ状態は必須。

カメのエターナルブレスも無視できない

ダメージを受けるのでバーハも欲しい。

ドラゴン装備+守りのルビーが鉄板か。

2体とも常時スカラなので、物理で

攻めるならばバイキルトをかけてまずは

どちらか片方を攻め落とそう。

 

扉の先にあるのは呪い4点セット

どれもコロシアムで変換できるが

こちらもひとまず後回し、温存。

 

 

 

 

こいつらの戦闘シーン撮り忘れた。

 

チキーラ(モヒカン)

HP 8000 弱点:無し

エッグラ(丸い二刀流)

HP 6000 弱点:無し

 

チキーラは物理攻撃がメイン。

爆裂拳、岩石落とし、テンション上げの他

羽をまき散らして回避行動を取る。

羽まきの効果は次にチキーラが行動するまで

持続するので、この間は魔法で攻めよう。

エッグラはこれまた芸達者、灼熱や輝く息

凍てつく波動、スクルト、ベホマズン

攻撃からサポートまで仕掛けてくる。

 

スカラとバーハ状態になれる装備を推奨。

テンションの解消やスクルトの打ち消しに

ディスペル要員も入れておきたい。

テンションを連続で上げてくることもあり

その状態で攻撃をくらうのは非常に危険。

回復してくるエッグラを先に倒しておこう。

 

もう持ってるよ。

 

 

 

次はJOKERがいた洞窟のマップ。

宝箱に幻魔シリーズの防具があるので

ありがたく回収していく。

このマップにはマジンガ様ポジションの

敵はいないので気兼ねなく先を進む。

 

セーブポイントでセーブしたあと

テントを使わずに様子見で進む。

 

MPカツカツ状態でボス戦開始。

 

 

 

エルギオス

HP 12500 弱点:風

 

行動を観察していなかったので

何をしてくるかについて書けない。

 

パンネロで全員バイキルト状態にした後は

バッツで加速、パンネロ以外にフォースで

風属性を付与してから一斉攻撃。

凍てつく波動を使われたらバイキルトと

加速をかけ直す、フォースは解除されない

 

このパンネロというキャラ、物理編成では

非常に優秀なサポートキャラなのだが

マホカンタに左右されず、シェルに軽減

されない魔力依存の回復技をノータイムで

使えると回復役としても高性能。

魔道士系以上の耐久を持ち、素早さも高く

ディスペルまで使える。

攻撃方法は乏しいがそれは他に任せよう。

 

回避上昇、闇無効の防具。

即死無効の無い黒装束である。

 

 

 

扉の先にあった村、ファルガバード。

エデンに続くルーラの登録先である。

ショップの品揃えは、隠しショップの分が

無いだけでエデンと同じである。

 

 

 

何と戦わせようと言うのか。

 

 

 

オメガウェポン

HP 19999 弱点:無し

※無属性以外を吸収

 

①メテオ

②メギド・フレイム(全体に最大HP99%分の

割合ダメージ、軽減不可)

③グラビジャ

④チャージ(⑤の予備行動)

⑤テラ・ブレイク(対象ランダムの複数回攻撃

スカラ・シェル貫通、防御で軽減可)

⑥アポカリプス

⑦リヒト・ゾイレ(999固定ダメージ)

 

シャイニング(HP0になったら使用する

対象ランダムの複数回攻撃)

 

①から⑦までを順番に行動していき

⑦が終わったら①に戻るといった

完全なローテーション行動。

シャイニングを耐えきれば勝利。

 

メテオ後のダメージは全快しないと

メギド・フレイムを耐えられない。

次のグラビジャは現在のHPへの割合

なので、グラビジャとチャージの間に

回復をしてテラ・ブレイクに備える。

テラ・ブレイクの被弾後にアポカリプスが

飛んでくるがこちらはシェルで抑えれる。

リヒト・ゾイレは当然のように1人を

確定で落とされることになる。

シャイニングを耐える為にもHPが極端に

少ない状態で倒さないように気を付けよう。

 

物理、魔法、ブレスですら回避する

当たらなければ良いを地で行く盾

 

 

 

続く