根抵当権の債務を相続する件 | 行政書士受かって調子に乗って司法書士を勉強するブログ

行政書士受かって調子に乗って司法書士を勉強するブログ

of myself, by myself, for myself
全ては自分を戒め、そして、励ますための私のためだけのブログでございます!
仕事もバリくそやりながら司法書士の勉強ナウ!
※ 頻繁に口が悪いため閲覧注意。

根抵当権の債務を相続するという話。

そもそも根抵当権は抵当権と違って、極度額だけ定めておいて、

その極度額の範囲内で何度でも融資を受けられるというもの。

 

抵当権が我々庶民に身近に使われるはマイホームローン。

家を建てるのって現金一括ってわけにはいかないから、

建設中の家を担保に建設費用を銀行から融資してもらう。

で、返済できなくなったら銀行が建物を売却して債権回収。

融資額、債権が確定している融資制度。

 

事業経営している人、例えば、車販売事業者が店舗に抵当権を設定して

銀行から融資を受けたとする。

①店舗に抵当権設定

②車🚙を販売するため仕入れるのに銀行から5千万円借りる。

③販売して売り上げが出る。

④5千万円返済する。

⑤抵当権抹消

 

①店舗に抵当権設定

②次の🚙を仕入れるために銀行から5千万円借りる。

③販売して売り上げが出る。

④5千万円返済する。

⑤抵当権抹消

繰り返し、、、、

 

365日、毎日商売するために、抵当権を設定して、融資を受けて、

返済して、抵当権抹消、なんて、手数料もかかるし、手間もかかかる、

こんな手続きをやってられないという不合理な手続きを解消するために

誕生したのが

 根抵当

 

店舗とか敷地に根抵当権を設定して、極度額、上限額を定めて、銀行から

融資を受けるのだ。

債権の範囲を売買取引として、極度額1億円と設定して、融資を受けるのだ。

上記の例で、🚙販売会社のマイクラ会長が所有する店舗に根抵当を設定し、🎅社長が

銀行から1億円の融資を受けたとする。

そして、🎅社長が令和6年1月1日に亡くなった👼

🎅社長には、配偶者のウサ子うさぎクッキー、長男のクマ雄くまクッキー、長女のネコ美ねこクッキーがいる。

相続開始後、6か月以内に指定債務者を決めてその合意の登記をしないと

元本が確定したものとみなされちゃう。

元本が確定すると債務の金額が定まって、単なる抵当権と同じになるのだ。

🎅社長は債務者だから、まずは、相続をしないといけない。

ということは、債務者の変更、ってことで、まずは

 

 

STEP.1 〇番根抵当権変更登記

 

 債務者が亡くなったらまずやらなきゃいけないのは相続登記。

 ここで注意しなきゃなのは、相続人全員うさぎクッキーくまクッキーねこクッキーの名前を記載しないと

いけない。

 遺産分割協議だ誰がどの債務を相続するのか、はたまた、一人が相続

するのか、それは、相続人にいったん相続させた後の話になる。

 とにもかくにもかくにもまずは、相続登記が最初の変更登記。

 根抵当権の記載内容、債務者に変更が生じたから”移転”ではなくて

”変更”登記となる。

 そもそも、債務なんて負の財産、相続したくないのが世の常というもので。

 🎅社長が死亡する以前にある債務は、とにかく、一旦、相続人全員で

相続するのだ。根抵当権で担保されない債務(借金)、🎅社長が生前

作った債務もあるかもしれないからね。

 この変更登記では、私、マイクラが所有者であり、根抵当権を設定者だから、

私、マイクラが義務者、権利者が銀行。

ってことで、所有者でもあり申請義務者であることから私、マイクラの印鑑証明書

の提出が必要なのだ。

 

 

STEP.2指定債務者の合意の登記

相続人うさぎクッキーくまクッキーねこクッキーのうち、長男くまクッキーを指定債務者とする。

指定債務者がくまクッキーとする合意がなされたら、その登記を

するのだ。相続開始後、6か月以内だから、早ければ

早いほどよいということで。

Step1の手続きでいったん、相続人全員が債務を相続する。

そして、Step2で、指定債務者が決まったという合意を

登記するのだ。

指定債務者の合意の登記も”〇番根抵当権変更”、

そう、”変更”なのだ。

こちらの原因は”合意”

Step1は同じ変更でも原因は”相続”。

それぞれ変更登記の原因が違うから別々に変更登記を

申請しないといけないのだ。

 

かならず、2ステップという段階を経て、申請手続きを

やらなきゃいけないのがポイントだ。

 

 

ちなみに、根抵当権者が亡くなった場合にまずやらなきゃいけないのは、

〇番根抵当権移転とする。

こちらは、根抵当権って財産だからね、変更登記じゃなくて移転登記として、

登録免許税は1000分の1。

ややこしいのは1000分の1ってとこ。

所有権移転登記だったら1000分の4。

変更登記だったら1000円だけどさ、根抵当権という財産を

相続するわけだから、移転登記となるってことなのだ。

で、根抵当権移転登記は1000分の1という所有権移転より

少しだけ低い登録免許税というわけで、これは記憶するしか術がない。