突然ですが、、、
4教科受験のテストは
満遍なく点数取りたい派ですか?
(少なくとも、平均点くらいはほしいよね⁇
それとも、
他の教科でカバーすればOK派ですか??
(我が子、そんなに秀でたものなんてないよ‥涙
私は苦手な教科も平均点くらいは
取りたい派です!
そんな私が塾の先生に言われたひと言に
ガッカリした話ですわ。
志望校判定テスト惨敗だったワケですが
(サラリと発表
先日、塾の先生からお電話
めちゃくちゃ久しぶり
4年生の頃は組分けテストの度に
連絡くれてたものでしたが
5年生になってからは
組分けテスト後、先生の気が向いた時
梨の礫時折、連絡くれるのみでした。
久しぶりに担任の先生からお電話。
もう、1年以上の付き合いです。
こちらは何度も勉強について
相談していました。
(最近、長男がどハマり。あわよくば‥邪な気持ちの母
先生から最近の長男の様子を。
その後、全統小受験について。
「家族の予定があるので、受験しません。」
予め準備してた答えです。
先生からは
「組分けテストに向けてクラスの士気が上がる。」
「範囲のないテストを受けるチャンス」
と。
なぜ、我が子が受験しないとクラスの士気が
下がるんだろう⁇
などとぼんやりしながら先生の話を
聞いていました。
(これもよく読んでるんだけだなぁ。なんで理科ーw
と、言うのも
志望校判定テストの結果について
この先生に4年生の頃から何度も
国語はどうしたら良いか
相談してたんです。
あいにく、担任は国語担当じゃないからか⁇
いつも「それより算数!」
もうそればっかり
国語の先生に相談すると
斜め上の解答だし。
昨日また「国語が‥」とボヤいたら
「それはもうずっとですよね
他の教科でカバーするしかないです✨」
とアッサリ
えっ⁇
元々そのつもりだったの⁇
それとも諦めた⁇
今ですらカツカツで宿題以上なんて
ムリなのに⁇
他の教科でカバーするような勉強なんて
到底できないけど⁇
頭の中『⁇』だらけよ
まあ、5年生に入ってからというもの、
塾を盲信し過ぎないと決めてたので
国語に関しては夏から対策してたのです。
(でも、国語ってさぁ、結果出るかも分からないし。
そもそも、教わる本人の資質もあるしさ‥
万が一、結果が出たら何してるか書くかも‥
本当、塾を信じて行動せずに悶々としてたら
今ごろどうなってたんだか
諦めずにコツコツやってくしかないね。
うん。