ここから始まった‥
毎日、ケンカしつつも、今回は分からないなりに伴走したんだけど‥
結果
ますます成績が下降
「1番下のクラスならもう辞める」と
どれだけ怒られても「辞める」と言わなかった長男が初めてこの言葉を口にしました。
(めちゃくちゃ可愛い〜。着脱しやすいし引っ掛からない👍
国語
毎日ケンカしながらコツコツ頑張った国語
過去1に迫る成績!!
やっぱり伴走の効果と感じる
本人も手応えあったよう
でも、決して、母のおかげとは言わない長男
理・社
演問を2、3周して、少なくても7割は取れそうと感じてたけど‥
算数
大コケ
計算ミスのオンパレード
時計が見えない席で時間配分分からず、緊張してしまったらしい。
時計を持たせよう←今さら?!
解き直しをさせたらいつも通りな点数だったので良しと‥すべきなのかな?
(こっちも買ってます。可愛い!付けてみるね〜。でも、クラス落ちしました。
正直、つきっきりの伴走は疲れるし
他のきょうだいに弊害が生まれました‥
(後日、書ければ
理社のやり方はもう通用しないのか?
長男と私の取組み方が間違っているのか‥
これはやり方を変えてあげないと(私が違うやり方を知らないと)とことん落ちるだけかな?と思ってます。
(またリピートしてしまった‥マスク必ずな仕事。マスクにファンデ付くのは嫌な私はクリア。でも、本人がショックを受けたのはその日だけ?で、火曜日以降はまた癇癪を起こしてるから、これ以上の課金をしてあげる意味があるのかな‥
とも思います。
先生にどうしてこの結果になったか、
質問されたらしいのですが、
長男は「お母さんのやり方でやったからです。」と答えたらしい
恥ずかしい‥
先生も「ひとのせいにするな!」と
一喝してくれたらしいのですが
帰宅した長男に聞くと
「えっ?だって本当じゃん?」と
自分の都合の良いように切り取ってしまう‥
コレ誰かに酷似してる!!!
そう、夫です
家の中に2人もこんな頓珍漢がいます。
疲れる‥
成績悪いとやる気を無くすし
成績良いと調子に乗るし
もう何が正解なのか分かりません