【歯科矯正】マウスピース治療始めました① | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

長男8歳早生まれの小学3年生です。

申し訳ない事に歯並び・骨格が私の遺伝なようです。。。

私は残念ながら歯科矯正をしてもらえず、歯並びがガタガタ。

歯科医師の見解だとそこまでではないらしいけど、ガタガタの歯並び本人からすると『口を開けて笑いたくない‥』レベル悲しい


私もね、子供の頃とか就学中は歯並びなんて気にならなかった

むしろ、20代後半社会人になってから気になりだしました。

その頃になると学費や結婚・出産など自分に掛けられるお金なんて皆無もやもや

気づいた頃には『早くやっておけばよかった‥』と後悔の日々です。


 ​歯並びが悪い故のデメリット3️⃣つ

1️⃣メンテナンスにお金や手間が掛かる。

歯並びが悪いと、歯間ブラシや専用のブラシを買って毎日お掃除が必要になります。

歯と歯の間が虫歯になりやすので、歯間ブラシは必須。

また、定期的な歯科受診をして歯石を取ってもらったりと、なかなかコストがかかります。

矯正さえしていれば、お金も時間も掛からなかったのかな‥なんて思います。

(普通の歯ブラシと共にこういうヤツを組み合わせて歯磨きする日々‥

2️⃣磨き残しによる歯周病リスク⤴︎

歯並びが複雑な為、磨き残しが発生。

磨き残しによる口臭も気になります。

そこから年齢と共に歯周病へ‥

歯周病により心疾患などの病気のリスクも⤴︎⤴︎

循環器で入院した人は必ずと言っていいほど、歯科にコンサルタントが出てますね。

歯の病気は侮れませんもやもや

(こういうのも私は時々使います

3️⃣歯を出して笑えない・写真に写りたくない。

やっぱり歯並びが気になってしまって、笑う時は無意識に口に手がいきがちになってしまいますねタラー


子どものうちは八重歯が可愛いな♡なんて思ってても、後に苦労するのは子ども!!

小さいうちから申し訳ないけど、歯科矯正をする事になりました。

小さなうちに歯科矯正をする最大のメリットは抜歯しなくていいところではないでしょうか?!

(運動会何着てく?!買ってしまった‥ちょっと可愛い過ぎか⁇


実は長男・長女共に下の歯が2本出てきた段階で『この子は将来、矯正が必要になるかも‥』と思いました。

なぜなら

お分かりいただけるだろうか‥

向かって右側とこれから生えようとしている左側2つが生えそうと正しく『』の字。

教科書でも歯は真っ直ぐ生えた所しか載ってなかったので、これはどう言うことかとたいそう不思議でした。


生えそうと予想を覆す美しい歯並び

それはもうこのまま大きくなって欲しいと思うほどでした。


しかしながら、歯科医師からすると『歯間に隙間が全くなく、整いすぎ。これでは大人の歯がガタガタになる。』との見解。

幼児の頃は大人の歯が生え変わるための歯間がないとダメらしい。


案の定、歯が抜け次の歯が生えてくると、歯間が無くガタガタしてきたガーン

それに加え、長男は顎が小さく歯が大きいので、前歯が出っ歯みたいに見えてしまうように大泣き

保育園の頃からちょこちょこフッ素目的で歯医者にかかり、先生と矯正のタイミングを探っていました。


長男は比較的歯の発達が遅いのが幸いしているらしく、このタイミングで矯正を始めてみましょうと言う事になりました。

※男の子は精神的に幼い子が多いので、歯の発達速度が遅い方が治療を始める時期を遅らせる事ができるから的な理由だったような❓


マウスピース治療を始めてだいたい1週間ちょっとの現在の歯並び↓

長男は歯が大きめらしく、既に抜けてある隣に生えてくるであろう歯の隙間がほぼなしうずまき

大人の前歯が大きくて出っ歯に見えるところを長男は気にしてます…


下の歯は既にちょっとずつガタガタ。


長くなってしまうので、どんなマウスピースを使用してメンテナンスはどうする?金額は??についてはまた更新します🆙